文房具総選挙2025結果発表!放り込むだけで片付けが進むファイルが収納する部門で上位入賞

ink_pen 2025/5/23
  • X
  • Facebook
  • LINE
文房具総選挙2025結果発表!放り込むだけで片付けが進むファイルが収納する部門で上位入賞
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

仕事や勉強、家事など作業がはかどる機能をもつ「はかどり文房具」のNo. 1を、読者や文房具ファン、一般ユーザーによる厳正なる投票で決定する「文房具総選挙」13回目となる今回は、全7部門・74商品の文房具がノミネートされました。各部門のNo. 1は? ここでは機能別部門「収納する」部門の結果をお伝えします。

【入賞商品をまずは写真でチェック!】

 

【「収納する」部門】

今年はドキュメントファイル類が熱戦を繰り広げ、ありそうでなかったサイズのファイルが1位に輝いた。3位のペンケースは、編み物ブームの影響を受け、編み針収納ツールとしても話題になった。

 

【第1位】

中身の閲覧・取り出しがしやすい絶妙なサイズの自立式ファイル

サクラクレパス
こまごまファイル ホワイト
847円

折り紙やシールなどの細々したものを収納するファイル。発売時、SNSで話題となり、品薄状態が続いた。きだてさんは、ふりかけ入れとして活用中。持ち手付きで、食卓などに持って行きやすい。

 

投票者’s Voice

子どもだけでなく 大人も使いやすいサイズ。 複数個購入して 愛用しています!

 

ココがはかどる!

ジャバラ式のポケットは深さが絶妙で、取り出しやすい。自立するため、机の上で一覧でき、広げたまま出し入れ可能。留め具は子どもも開け閉めしやすい面ファスナー。

 

【第2位】

スッキリ見せながら郵便物を整理しメモも一時保管できる

キングジム
冷蔵庫ピタッとファイル(郵便物整理タイプ)
1485円

冷蔵庫に貼り付けられるマグネット付きファイルシリーズの郵便物整理に特化したタイプ。投函予定の郵便物やメモを挟めるフラップと、インデックスが付いた階段式のポケットが付いている。白と黒の2色展開。

 

【第3位】

ポケットが豊富でフラットに開く! 中身を探しやすいペンケース

コクヨ
ペンケース〈パンケース〉
1650円

ノートのようにパッと開いて中身を一覧できる、薄型のブックタイプペンケース。6つのポケットとストラップホルダーを備え、きれいに仕分けしながら収納できる。表面は触り心地の良いコーデュロイ素材。

 

【第4位】

ファイリングしたまま書き込め ポケットの入れ替えも可能!

キングジム
クリアーファイル カキコ 差し替え式
1320円

上下のフラップに書類を挟む機構で、収納したまま書類に書き込めるようにしたファイルシリーズ、「カキコ」のリングバインダータイプ。リングは、書き込むときに手が当たりにくい上下セパレート式だ。

 

【第5位】

クリアファイルごと書類を放り込めて しっかり保護できる!

リヒトラブ
Mutual コングレスケース
814円(A4・ヨコ型)、858円(A4・タテ型)

持ち運び時や保管時に書類を保護できるケース型ファイル。フタが大きく開き、中身を取り出しやすい。A4のクリアファイルが入るサイズで、タテとヨコの2種展開。大人も使いやすい落ち着いたカラバリだ。

 

※価格は全て税込みで表示しています。

 

「文房具総選挙2025」結果発表まとめ

■ 大賞・準大賞・第3位

【機能別部門】
■ 書く 部門
■ 記録する 部門
■ 切る・貼る・綴じる 部門
■ 収納する 部門
■ 印をつける・分類する 部門

【トレンド部門】
■ 大人の勉強がはかどるリスキリング文房具 部門
■ SDGs文房具 部門

■ 選考委員特別賞

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で