電装昇降デスクは、今まさに花盛り! 手軽に立つと座るを切り替えることで健康リスクを回避できるだけでなく、集中力の維持や作業効率のアップにも。メーカーごとの違いを比較しやすいよう、価格と天板サイズで比べてみた。
昇降が容易な電動デスクで座りすぎの健康リスクを回避
近年、オフィスや在宅ワークでの昇降デスク人気の高まりを受け、各社からさまざまなモデルが登場している。
昇降デスクのメリットは座りっぱなしのデスクワークによる健康リスクを回避できること。座りすぎは脳卒中、心筋梗塞といった生活習慣病を誘発しやすいという研究結果があり、適度な立ち作業を取り入れることが望ましい。電動であれば、下降時は手で押し込む必要があるガス圧式よりも操作がラクで、気軽に高さを切り替えられる。
最適な高さを設定できるメモリ機能や、昇降時に何かにぶつかると停止する安全機能を搭載したモデルも多く、USB端子やオプションでキャスターが付けられるタイプも。
各社、ひとつのモデルで、複数の天板サイズを取り揃えているが、今回は面積当たりの価格で比べた際の条件を同じにするため、最大サイズを選んだ。
堅牢で圧倒的な耐荷重ケーブルマネジメントも◎

フレキシスポット
電動昇降式デスク・E7H
9万3500円
天板サイズ:1800×800mm/昇降範囲:635~1285mm/耐荷重:160kg
メモリ機能:○/USB端子:○/安全機能:○/キャスター:○(※1)
※1:有償のオプションです。
耐荷重160kgと耐久性に優れ、複数のディスプレイを置いても安心。一般的なエの字型フレームよりも支柱がやや奥側にあり、コの字寄りなのでデスク下のスペースを有効活用できる。ケーブルトレイも装備され配線スッキリ。

機能性はもちろん家具としてもハイクラスな仕上がり!

コフォ
Desk Premium
9万1999円
天板サイズ:1800×700mm/昇降範囲:630〜1280mm/耐荷重:約70kg
メモリ機能:○/USB端子:○/安全機能:○/キャスター:○(※1)
天板は高級家具に用いられる無垢材で、家具としてもハイクラスな佇まい。ウレタン塗装加工により、汚れや飲みこぼしも拭き取りやすい。コップを置いたままスムーズに昇降できる抜群の安定性と、静かな動作音も魅力だ。

機能性はもちろん家具としてもハイクラスな仕上がり!

ヤマゼン
電動昇降デスク ハイエンドモデル
8万3999円
天板サイズ:1400×700mm/昇降範囲:585〜1185mm/耐荷重:80kg
メモリ機能:○/USB端子:○/安全機能:○/キャスター:×
日本人の身長に合わせた高さ設計で、58.5cmまで下げられ小柄な人も使いやすい。天板裏にスチールプレートがあり、マグネット式のアイテムが取り付けられ、自由にカスタマイズできる。安心の5年保証付き。

日本人の身長に合わせた高さ設計でカスタマイズ性も高い

コクヨ
スタンジットダブル
7万7900円
天板サイズ:1550×675mm/昇降範囲:665〜1265mm/耐荷重:60kg
メモリ機能:○/USB端子:×/安全機能:○/キャスター:×
約60年にわたりオフィス家具を作り続けるコクヨが、自宅向けに開発したこだわりの電動昇降デスク。自社工場で生産されている。障害物検知に加え指挟み防止機能も備え、子どもがいる家でも安心。天板は傷や熱に強い。

ケーブルの取り回しもしやすく専用アクセサリーも充実!

イケア
ミッツォーン デスク 昇降式
5万2990円
天板サイズ:1600×800mm/昇降範囲:620〜1260mm/耐荷重:70kg
メモリ機能:○/USB端子:○/安全機能:○/キャスター:×
表面は耐久性に優れ、シミがつきにくいメラミン仕上げで、簡単に汚れを拭き取れる。ケーブルはデスク天板にあるフタ付きのスペースの中に隠せて、見た目スッキリ。ペンや付箋などが入る小さな収納スペース付き。

カラーとサイズ、形状違いでバリエーションは全32種!

サンワサプライ
電動昇降デスク102-ERD103WBK
4万4800円
天板サイズ:1400×700mm/昇降範囲:735〜1235mm/耐荷重:70kg
メモリ機能:○/USB端子:○/安全機能:○/キャスター:×
カラーとサイズを32通りの組み合わせから選べる自由度の高さが魅力。配線を整えるクリップやホルダーも付属する。天板は、正面に凹みを設けたカーブ型もラインナップ。公式ショップ「サンワダイレクト」限定商品。

無段階電動昇降でこの価格!コードをまとめるトレー付き

アイリスオーヤマ
電動昇降テーブル
オープン価格(実勢4万4000円前後)
天板サイズ:1200×600mm/昇降範囲:720〜1200mm/耐荷重:50kg
メモリ機能:×/USB端子:×/安全機能:×/キャスター:×
丈夫な天板、無段階で調節可能な高さ、コードをまとめられるトレーなど、シンプルながら電動昇降デスクに求められる要素を網羅し、コスパに優れる。ホワイトに加え、脚が黒で天板が木目のブラックもある。

【これもチェック!】省スペース派には“折りたたみ”タイプも!
アジャスター付きでガタつかずシリーズで様々にカスタマイズも
脚部の底にアジャスターがあり、ガタつきなく設置可能。使わないときはコンパクトに折りたためる。また豊富なカスタマイズパーツが揃った同社のオリジナルシェルフ「Nポルダ」と組み合わせて使うことができる。
折りたためばワゴンとして使える移動式


サンワサプライ
折りたたみワゴン 100-DESKN006M
1万800円
たたむとワゴン、広げるとデスクになる2way仕様。ワゴンの中棚は三段階で高さ調節できる。キャスター付きで移動しやすく、拡張デスクとしても活躍。公式ショップ「サンワダイレクト」限定商品。
アジャスター付きでガタつかずシリーズで様々にカスタマイズも


ニトリ
折りたたみデスク Nポルダ(ミドルブラウン)
4990円(※2)
脚部の底にアジャスターがあり、ガタつきなく設置可能。使わないときはコンパクトに折りたためる。また豊富なカスタマイズパーツが揃った同社のオリジナルシェルフ「Nポルダ」と組み合わせて使うことができる。傷や熱・水分にも強い安心の国内生産品!
※2:一部離島へのお届けには、別途手数料がかかります。
※「GetNavi」2025年11月号に掲載された記事を再編集したものです。
※この記事のリンクから商品を購⼊すると、売上の⼀部が販売プラットフォームからGetNavi webに還元されることがあります。
※価格などの表示内容は掲載時点のものです。在庫切れなどによって変更の可能性もありますので、詳細は商品ページを確認してください。