ネイルをしたままでも柑橘類が簡単にむける! 100均「オレンジピーラー」でラクラク皮剥き

ink_pen 2018/6/14
  • X
  • Facebook
  • LINE
ネイルをしたままでも柑橘類が簡単にむける! 100均「オレンジピーラー」でラクラク皮剥き
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

身の回りの生活用品から食品まで、何から何まで取り揃えている100円ショップ。しかし商品が豊富にありすぎるあまり、見落としているモノも多いかも。本稿では、値段以上の働きをしてくれる便利なグッズをレビューして大紹介!

 

●「オレンジピーラー」(キャンドゥ)

 

家にあるとうれしいのが、オレンジやグレープフルーツジュース、夏みかんなどの柑橘類。しかし「固い皮に覆われててむくのに一苦労…」という人も多いはず。食べたいけど皮をむくのが面倒という人は、キャンドゥで発売中の「オレンジピーラー」でサクサクとむいてしまおう。

 

鳥の形がカワイイ「オレンジピーラー」は、分厚い柑橘類の皮が簡単にむけるアイテム。厚い皮は“くちばし”、薄い皮は“翼”といった風に使い分けることで、包丁をわざわざ出さなくてもすぐに果物が食べられる。

 

 

アメリカ産の美味しそうなオレンジを買ってきたので、早速皮むきに挑戦してみよう。皮が厚めのオレンジだったので“くちばし”を使ってチャレンジ。

 

“くちばし”をオレンジに突き立てると、サクッと歯が入る。そのまま下へ移動させたのだが、あまり力を入れなくても皮が切れていく。オレンジの皮から出る香りも相まって爽快な気持ちだ。

 

 

 

その後、もう1カ所切れ込みを入れたら、“尾”の部分を使って皮を身からメリメリとむけば完了。コツを掴めばかなり早く一個丸々むけそう。「オレンジピーラー」でむいたキレイなオレンジは、心なしかいつもよりジューシーで美味しくいただけた。

 

 

同商品は購入者からも好評のようで、SNSなどには「小鳥型のオレンジピーラー使えるし、とってもカワイイ」「百均で買ったオレンジピーラー凄く便利! コワイほどキレイに剥けるし、いよかんの皮も簡単に切れる」「キャンドゥでかわいい鳥型オレンジピーラー買った。はやく文旦の季節こい!」といった声が上がっている。

 

包丁を取り出さなくて済むため後片付けがラクなのはもちろん、女性にとってうれしいのがネイルをしたままでも皮がむけること。ミカンやポンカンといった皮の薄い柑橘類でも“翼”を使えばネイルを気にせず食べられる。刃物ではないので包丁よりは危なくないが、“くちばし”と“翼”部分は鋭利なので取り扱いに注意しよう。

 

柑橘類の食べ方が激変する「オレンジピーラー」。サクサク皮をむいて、ビタミンをモリモリ摂取してみてはいかがだろうか。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で