日曜大工や備品修理に大活躍! 回転切替スイッチ搭載で持ち替え不要なダイソーの「T型ラチェットドライバー」

ink_pen 2019/3/13
  • X
  • Facebook
  • LINE
日曜大工や備品修理に大活躍! 回転切替スイッチ搭載で持ち替え不要なダイソーの「T型ラチェットドライバー」
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

身の回りの生活用品から食品まで、何から何まで取り揃えている100円ショップ。しかし商品が豊富にありすぎるあまり、見落としているモノも多いかも。本稿では、値段以上の働きをしてくれる便利なグッズをレビューして大紹介していきます!

 

●「T型ラチェットドライバー」(ダイソー)

家具を組み立てる時や、ちょっとした機器を分解するときに必須のドライバー。本日はダイソーから162円で発売中の「T型ラチェットドライバー」を紹介したいと思います。

 

 

 

普通のドライバーの形状とは異なり、コルクの栓抜きのようなT字形をしている同商品。持ち手にはプラスとマイナスのビットがそれぞれ3つずつ埋め込まれており、プラスは#1~#3、マイナスは4~6mmの大きさに対応しています。ビットを付け替えられるので、ネジを回すときにいちいちドライバーを交換する必要がありません。

 

試しに、掃除機のネジをしめてみましょう。回転切替スイッチ搭載で、スイッチを上に入れるとネジを閉めたい方向にのみビットが固定。右回りの時だけネジに力が伝わるので、手首の反復動作でネジをしめることができます。いちいちドライバーを握りなおす必要がないのはうれしいところ。

 

 

利用者からは「ビットを交換するだけだから、ドライバーを変える必要がないのが楽」「ドライバー本体に収納するタイプのビットなので、無くす心配がありません」と好評です。気になる人は、是非ダイソーでチェックしてみてください。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で