ボディソープ詰め替えの“あのイライラ”がゼロに! ダイソーの「そのまんまポンプ」が画期的

ink_pen 2019/3/19
  • X
  • Facebook
  • LINE
ボディソープ詰め替えの“あのイライラ”がゼロに! ダイソーの「そのまんまポンプ」が画期的
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

身の回りの生活用品から食品まで、何から何まで取り揃えている100円ショップ。しかし商品が豊富にありすぎるあまり、見落としているモノも多いかも。本稿では、値段以上の働きをしてくれる便利なグッズをレビューして大紹介していきます!

 

●「そのまんまポンプ」(ダイソー)

切り口が注ぎ口になったりと、シャンプーやボディーソープの“詰め替え用”は日々進化中。とはいえ、「移し替える」行為自体がどうしても面倒ですよね。そこで今回レビューするのは、ダイソーから216円で販売されている詰め替えグッズ「そのまんまポンプ」です。

 

まず市販で販売されている詰め替え用ソープを、袋ごとボトルの中にイン。詰め替え用の切り口を開けて、そこに「そのまんまポンプ」のストロー部分を差し込めば詰め替え終了です。プッシュ部分と本体をパチッと接続すれば、見た目は普通のボトルとほとんど一緒。詰め替え用の袋を絞る手間や、ゆっくり出てくるソープを待つ微妙な時間がないのはうれしいですね。直接ソープを入れないので、同じボトルを清潔に使い続けられるのもポイント。500mlの詰め替え用まで対応しているので、一般的な詰め替えソープならほとんど使用可能です。

 

 

同商品を購入した人からは、「詰め替えるのが本当に楽になった」「袋ごとボトルの中に入れられるから清潔に使えそう」「ボトルの商品ばかり買ってたけど、袋詰めの方に切り替えました」など愛用者を多数発見。詰め替える時の面倒な悩みを解決してくれる「そのまんまポンプ」を、是非使ってみてはいかが?

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で