何度でも使える! ワインやシャンパンのキャップに使えるダイソーの「ボトルキャップ」

ink_pen 2019/4/8
  • X
  • Facebook
  • LINE
何度でも使える! ワインやシャンパンのキャップに使えるダイソーの「ボトルキャップ」
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

身の回りの生活用品から食品まで、何から何まで取り揃えている100円ショップ。しかし商品が豊富にありすぎるあまり、見落としているモノも多いかも。本稿では、値段以上の働きをしてくれる便利なグッズをレビューして大紹介していきます!

 

●「何度でも使える ボトルキャップ」(ダイソー)

シャンパンやワインのボトルを開けたとき、飲み残してしまうと保管が大変ですよね。コルクを力づくで押し込んだり、ラップでその場をしのいだという経験もあるのでは? そんな時に役立つのが、ダイソーで販売している「何度でも使える ボトルキャップ」。各種ボトル瓶に対応しているので、パーティーやお祝い事に大活躍しそうなグッズです。

 

 

おしゃぶりのような見た目が特徴の同商品。飲み口に差し込んで取っ手を倒すだけの簡単操作ですが、これでしっかりフタができるのでしょうか。実際にボトルに装着してつまみを倒すと、あっという間にキャップがフタに密着しました。多少引っ張っても、全く外れる気配はありません。中身がこぼれる心配もなく、安心して使えるのが魅力的。取っ手の湾曲が指にしっかりフィットするため、女性でもあまり力を入れずにロックできそうですね。

 

 

実際に使っている人からは、「超簡単にフタを閉めることができた」「倒しても中身がこぼれないのは凄い!」など好評の声が多数あがっていました。2個入りなのもうれしいダイソーの「ボトルキャップ」。ホームパーティーから普段の晩酌まで、様々な場面で活躍してくれるはずです。

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で