ソファでリラックスしながら作業できる! 使い勝手抜群のクッションテーブル

ink_pen 2019/10/5
  • X
  • Facebook
  • LINE
ソファでリラックスしながら作業できる! 使い勝手抜群のクッションテーブル
古川耕
ふるかわこう
古川耕

放送作家、ライター。TBSラジオ「アフター6ジャンクション」「ジェーン・スー 生活は踊る」などを担当。

【ド腐れ文具野郎 古川 耕 の文房具でモテるための100の方法】

No.085

 

イデアインターナショナル

ブルーノ クッションテーブル

4536円

リアルウッドのテーブルと肌触りの良いマイクロビーズ入りのクッションが合体。テーブルは四隅のゴムを外せば取り外せ、クッションカバーは洗濯も可能。ヴィレッジヴァンガードオンラインで発売中です。

 

ソファに座りながらデスクワークをこなして快適にモテる

「下がクッション、上が天板の便利な道具って、なーんだ?」。と思わずなぞなぞにしたくなるほど身もフタもない便利グッズ、それがこのクッションテーブルなる人類の叡智。見た瞬間、優勝! と大興奮しました。

 

長時間のデスクワークで肩腰がキツい人。デスクに向かうこと自体に飽きちゃった人。気分転換にソファやリクライニングチェアに移ってみたものの、組んだ足の上にクリップボードやノートPCをのせるとどうも高さや安定感が物足りない……と断念した経験はありませんか。

 

そこでクッションテーブルの出番ですよ。探してみるといくつかのメーカーから出ているのですが、今回取り寄せたブルーノ製は、ビーズクッションの密着感が最高。あぐらを組んでいようが片足だけ伸ばしていようが、足の形に応じて自在に変形し、常に天板を平行に保っていてくれます。単なるクッションの上にクリップボードをのせるよりはるかに安定しますよ。

使ってみてわかったのは、例えばテレビや映画を観ているとき、意外と手の置きどころってなかったんだな、ということ。座るときにクッションをお腹に抱えている人ってたまにいますが、あの理由がようやくわかりました。加えてこっちには実用性まである! 飲食の際にも助かります。全国の映画館でも貸し出してほしい。500円までなら出します。

 

「ド腐れ文具野郎 古川 耕 の文房具でモテるための100の方法」バックナンバー
https://getnavi.jp/author/koh-furukawa/

 

名刺もバーコードもその場で印字!片手でサクっと使える新感覚プリンター「RICOH Handy Printer」

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で