タオルの取り出しが簡単に! オシャレな雰囲気もプラスできるダイソー「タオルストッカー」

ink_pen 2019/7/13
  • X
  • Facebook
  • LINE
タオルの取り出しが簡単に! オシャレな雰囲気もプラスできるダイソー「タオルストッカー」
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

身の回りの生活用品から食品まで、何から何まで取り揃えている100円ショップ。しかし商品が豊富にありすぎるあまり、見落としているモノも多いかも。本稿では、値段以上の働きをしてくれる便利なグッズをレビューして大紹介していきます!

 

【関連記事】
本のデザインをそのまま活かす! ダイソーの「クリアブックカバー 文庫判」

 

●「タオルストッカー」(ダイソー)

洗面所やキッチンなどに、タオルをストックできるケースがあったら便利ですよね。そこで今回ご紹介するのは、ダイソーから216円で発売されている「タオルストッカー」。タオルを約8枚まで入れられるコンパクトな収納ストッカーです。一体どのような使い勝手なのでしょうか。

 

手提げバッグのような見た目をした同商品。グレーの生地に白いボーダーが引かれており、なんともオシャレな印象です。使い方はストッカーの蓋を開けてタオルをつめるだけ。取り出し口から引っ張りやすくするために、タオルの先端は少し出しておきましょう。

 

実際に使ってみると、8枚程度のタオルがしっかり収納できました。タオルを引っ張ればスルッと取り出せるので、使い勝手も良好。フックさえあれば場所を問わずに設置できるのがうれしいポイントですね。

 

 

実際に購入した人からは「タオルの替えを棚から出す手間がなくなり、すごくありがたいです」「キッチンに設置したら、空間がシックでかっこいい印象になりました」と好評の声が多数上がっています。利便性とオシャレな見た目が両立した同商品を、ぜひチェックしてみてください。

 

【関連記事】
気になる隙間汚れを一網打尽! 機能満載の「パッキン外せる! キッチンブラシ」

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で