折るだけで簡単に作れる! オシャレなデザインの「ペーパーランチボックス」

ink_pen 2019/7/26
  • X
  • Facebook
  • LINE
折るだけで簡単に作れる! オシャレなデザインの「ペーパーランチボックス」
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

身の回りの生活用品から食品まで、何から何まで取り揃えている100円ショップ。しかし商品が豊富にありすぎるあまり、見落としているモノも多いかも。本稿では、値段以上の働きをしてくれる便利なグッズをレビューして大紹介していきます!

 

【関連記事】
貼るだけで電気代の節約ができる!? ダイソーの「冷蔵庫用 クールキープカーテン」

 

●「ペーパーランチボックス」(ダイソー)

ピクニックやお弁当を作る時に大活躍するランチボックス。オシャレなものを用意しようとすると、少し値が張ってしまいますよね。そこで今回ご紹介するのは、ダイソーから発売されている「ペーパーランチボックス」。紙を折るだけで簡単にオシャレなランチボックスが作れるアイテムです。

 

まずは2枚入りの同商品を組み立ててみましょう。簡易的に作れるよう折り込みが入っているので、形を整えるとすぐボックス状になります。箱の形状を維持するために、前面の2か所をテープで貼っておくとGOOD。

 

 

 

最後に付属の“耐油紙”を箱の中にセットして、蓋へ“とめシール”を貼れば完成です。1番の魅力は、“ボックスの蓋”と“とめシール”のデザインがオシャレなこと。お店で提供されるランチボックスのような見た目が、中の食材を少し上品な印象にしてくれました。

 

 

実際に購入した人からは、「食べ物がなくなったらたためるのもいいね」「ボックス内面がラミネート加工されてるから、油がにじみません」と好評の声が多数あがっています。

 

ピクニックなどのアウトドアに、同商品をぜひ利用してみてください。ボックスがオシャレになれば、きっとランチタイムも楽しくなるはずですよ。

 

【ギャラリー】

 

【関連記事】
“スキマの達人”が汚れをバッチリ落とす! 格子や網目の掃除に特化した「食洗機・水切りカゴ洗い」

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で