明石家さんまも愛用中! 洗うとふわふわに育つ「feel フェイスタオル」レビュー

ink_pen 2021/2/2
  • X
  • Facebook
  • LINE
明石家さんまも愛用中! 洗うとふわふわに育つ「feel フェイスタオル」レビュー
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

タオル製品を販売する企業「英瑞」では、長く使うことを想定して作られたタオルブランド「育てるタオル」を展開中。用途に合わせてサイズを選べるうえに、カラーバリエーションも豊富なシリーズです。以前放送された「ホンマでっか!? TV」で明石家さんまが同ブランドの「feel フェイスタオル」を愛用していると明かし、SNSで「洗った方がふんわりするなんて魅力的」「パッケージまで可愛くておしゃれ!」と話題に。果たしてほかのタオルとどんな違いがあるのか、さっそくレビューしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●洗えばふんわり育っていく「feel フェイスタオル」(英瑞)

バスルームやトイレ、キッチンなど、水を使う場所では気軽に手を拭けるフェイスタオルを常備している私。今までは特にこだわりもなくいろいろなタオルを使っていたのですが、最近は手が荒れてきたので肌を刺激しない柔らかいものを選んでいます。せっかくならくたびれたタオルを新しいものと交換しようと思い、ネットで評判の良かったブランド「育てるタオル」をチェック。「feel フェイスタオル」(2200円/税抜)の「チャコール(グレー系)」を購入しました。

 

同商品は、洗えば洗うほどふんわりするという不思議な特徴を持ったタオル。高級感の漂う筒状のパッケージに入っていて、プレゼントとしても人気のある商品です。フェイスタオルの大きさは34(幅)×85cm(長さ)ほど。自宅で使うだけでなく、スポーツや旅行の際にも便利なサイズですよ。

 

見た目は普通のタオルとあまり変わらないものの、触り心地は抜群にふわふわ。特殊な技術で作られた「スポンジーコットン100」という綿糸が、肌を優しく包み込んでくれました。「育てるタオル」というブランド名なのは、タオルを洗濯するたび綿糸が空気を含んで膨らむため。糸が毛羽落ちすることもなく、柔らかい風合いのまま吸水性や速乾性までアップします。洗濯は水をたっぷり入れた洗濯機でおこない、洗い終わったら陰干しで乾燥させましょう。

 

愛用している人からは、「目に見えてふんわり育っていくから面白い」「陰干しでもすぐに乾いてくれて助かります」といった声が。洗顔やお風呂あがりに「feel フェイスタオル」を使って、柔らかさを確かめてみては?

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で