書きたい気持ちを後押し、視覚的ストレスの少ない「ほぼ日ノオト」登場

ink_pen 2021/10/29
  • X
  • Facebook
  • LINE
書きたい気持ちを後押し、視覚的ストレスの少ない「ほぼ日ノオト」登場
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

ほぼ日は、目のストレスに着目し、デザイン心理学に基づいて作られた新しい罫線のノート「ほぼ日ノオト」を発表しました。発売は11月1日で、価格は単体が297円(税込)/5色セットが1485円(税込)です。

 

ほぼ日ノオトは、デザイン心理学に基づいたコンサルティングや空間開発の支援を展開する、千葉大学工学部発ベンチャーのBB STONEデザイン心理学研究所が開発したノート。「勉強しなさい、などと強制するのではなく、書きたい・学びたいという気持ちをさりげなく後押しするようなノートを作りたい」という考えから開発がスタートした製品だといいます。

 

ノートには、一般的な罫線と違い、長い横線と短い縦線が組み合わさっており、人間の錯視を利用して、線がつながっていないのに罫線に見えるよう設計されています。これにより、表や図が書きやすいほか、文頭が自然とそろった、きれいなノートをとれるそうです。

 

また、ノートを開いたときの威圧感が軽減され、長時間紙面と向き合っても視覚的ストレスが少ないとのこと。

↑使用例その1。勉強用のノートとしてはこのような使い方ができます

 

↑使用例その2。レシピノートだとこのような使い方が可能です

 

サイズはセミB5サイズ(179×252mm)で、カラーは全5色展開です。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で