じんわり耳を温める安らぎで快眠へと導く「温め耳せん」が2022年上半期大ヒット

ink_pen 2022/8/4
  • X
  • Facebook
  • LINE
じんわり耳を温める安らぎで快眠へと導く「温め耳せん」が2022年上半期大ヒット
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

1999年創刊。「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる月刊の新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを中心に、モビリティ・雑貨日用品・グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に結論を出す、がコンセプト。

ここでは、上半期に売れたモノ・話題になったコトを「日用品」カテゴリから総ざらいしていこう。圧倒的な低価格を実現した「ワークマン キャンプギア」や、不動の人気を誇るAOKIの「アクティブワーク」の新作など、注目アイテムが目白押し。今回は「温め耳せん」を紹介。

※こちらは「GetNavi」 2022年8月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

温め耳せん

じんわり耳を温める安らぎで快眠へと導く

【耳せん/2021年10月発売】

小林製薬

ナイトミン 耳ほぐタイム

実売価格767円

副交感神経が密集する耳を温めてリラックスさせ、安眠を促す耳せん。約20分持続する発熱体の温かさに加え、周囲の雑音を遮断する防音効果で入眠の妨げをブロックする。イヤーピースのサイズは2種類を用意。

 

↑同梱されている発熱体を耳せんにセットして装着するだけと簡単。側面はフラットなため、横向きで寝ても邪魔にならない

 

↑リピーターからの要望を受け、発熱体のみ購入できるつめ替用(オープン価格)が登場。従来品より2回ぶん多い14個入りで、おトクに使える

 

【ヒットの裏付け】SNSで話題になり出荷個数は119万個を突破

小林製薬が男女4万人を対象にした調査で「月1回以上寝付きが悪い」と回答した人が約48%。手軽さや効果がSNSで話題になり、1か月で年間販売目標30万個を超え、7か月で119万個を出荷した。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で