自宅がダーツバーに! スマホと繋げるダーツボードが登場【10月23日発売】

ink_pen 2015/10/23
  • X
  • Facebook
  • LINE
自宅がダーツバーに! スマホと繋げるダーツボードが登場【10月23日発売】
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

ダーツが趣味という人やダーツバーなどによく行かれる方は、「家でも本格的なダーツを楽しみたいな…」と思うことが多いのではないでしょうか?

 

そんな人に朗報。ダーツ機器の雄・ダーツライブが、国内累計販売台数3万台を突破した家庭用ダーツボード機「DARTSLIVE-100S」の新商品「DARTSLIVE-200S」が発表しました。10月23日から発売されます。

gnw150922_04_02

同機の詳しい機能や注目ポイントを紹介していきましょう。

 

スマホやタブレットがダーツマシンのディスプレイになる!

gnw150922_04_01

この「DARTSLIVE-200S」、アプリを介してスマートフォンやタブレットと連携が簡単にできます。

 

お手持ちのデバイスのディスプレイがそのままダーツの設定&点数画面となるので、配置スペースがコンパクトで、マシンが安価に抑えられるというわけ。

gnw150922_04_04

専用アプリではコンピューターと対戦できる「ROBO RIVAL」や特訓モードの「CHALLENGE」を搭載するうえ、オリジナルの新ゲームまで楽しめて、家での「コソ練」にぴったり!

 

ほかにも家庭機では初の「DARTSLIVEレーティング」算出機能も搭載。ダーツバーでおなじみの「DARTSLIVE2」のグラフィックやサウンドも忠実に再現しているので臨場感はピカイチです。

 

家庭向けに音が気にならないダーツボードを採用

gnw150922_04_05

家でダーツをやる際に一番気になるのが、ダーツが的に刺さる音。この「DARTSLIVE-200S」では「DARTSLIVE2」と同サイズの15.5インチダーツボードを採用しつつ、刺さる音の静音化にも成功。周囲を気にすることなくプレイに打ち込むことができます。

 

ダーツの練習用や、大人数でパーティーをする際など、さまざまなシーンで活躍してくれそう。“ダーツ好き”の方にはぜひ注目していただきたいオススメのアイテムです。

gnw150922_04_06

「DARTSLIVE-200S」の商品概要は以下の通り。

 

商品名    : DARTSLIVE-200S
希望小売価格 : 2万6784円
発売日    : 2015年10月23日(金)
付属品    : DARTSLIVE-200Sダーツボード、取扱説明書・保証書・設置用紙、ソフトダーツセット×2、取付ねじ、USBケーブル(電源供給用)
アプリ対応機種:iOS端末、Android端末

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で