日本仕様では3代目以来となる「フォルクスワーゲン・ゴルフ」のディーゼル仕様が発売されました。本国ドイツをはじめとする欧州ではシリーズの主力となっているクリーンディーゼルですが、すでに定評あるガソリン仕様と比較した際のアドバンテージは果たしてどこに見出せるのでしょうか?
【今回紹介するクルマ】
フォルクスワーゲン/ゴルフ
※試乗車:TDIハイライン・マイスター(ハッチバック/ヴァリアント)
価格:391万円(ハッチバック)/405万円(ヴァリアント)
【フォトギャラリー(GetNavi webにてご覧になれます)】
【関連記事】
隠れた実力派ミニバン「フォルクスワーゲン・シャラン」のクリーンディーゼルは、さらに実力派だった【コッテリインプレ】
クリーンディーゼルであることの主張は最小限!
筆者のようなオジサンには少し気恥ずかしいのですが、いま風に表現するなら「ゴルフ」はコンパクトカーの“神”です。実際、1974年に初代がデビューして以降、ゴルフはコンパクトカーの基本形態であるFF2ボックスの“お手本”として君臨。2013年に上陸した現行型(7代目)も、歴代モデルと同じくクルマとしての実力は間違いなくトップクラスです。もちろん、いまや燃費やパッケージングなど、項目ごとに比較をすればゴルフを上回るライバルはいくらでも挙げられます。しかし、総合的に評価すると常に1、2を争う位置にランクインする完成度の高さには素直に脱帽するしかありません。
そんな現行ゴルフの(日本における)最新作が、クリーンディーゼルエンジンを搭載した「TDI」モデル。5ドアの「ハッチバック」とワゴンボディの「ヴァリアント」にラインナップされ、グレードはそれぞれで4タイプから選べます。エンジンを除くハードウェアや装備についてはガソリンの「TSI」に設定された同グレードと基本的に同じ。ただし、リアサスペンションはシンプルなトレーリングアームとマルチリンクをグレードによって使い分けるTSIに対し、TDIはすべてマルチリンクで統一されています。ちなみに、ハッチバックについてはTDIの追加でガソリン、クリーンディーゼル、プラグイン・ハイブリッド(GTE)、ピュアEV(e-ゴルフ)と実に4種ものパワートレインがラインナップ。単一モデルでここまで豊富な選択肢が揃うのは国産勢まで含めてもゴルフだけです。
グレード構成がTSIとほぼ同じ、ということでハッチバック、ヴァリアントのいずれもTDIだからといって、外観で特に異なる部分はありません。同時期に発表されたシャランのTDIはホイールデザインがオリジナルになっていますが、ゴルフでTDIであることを主張するのはリアのエンブレム程度です。
そのスタイリングは、ハッチバックの太いリアピラーに代表される歴代モデルのアイコンを受け継ぎつつ高い質感を意識させる出来映え。コンパクトカーながらゴルフが高級感をアピールするようになったのは4代目あたりからですが、現行型のそれはもはやプレミアムブランドと比較しても遜色がない水準にあります。フォルクスワーゲン(以下VW)の一員ということで、もちろん派手さこそありませんが凝縮感のある佇まいや彫りの深いボディサイドのキャラクターライン、端正なディテールなどはカテゴリーを超えた“クラスレス”の風格すら漂わせています。
3代目からシリーズの一員となっているヴァリアントでも、それは変わりません。マニアが世代になぞらえて「ゴルフ7(セブン)」と呼ぶ現行型は全体にシャープな造形と特徴としていますが、ルーフが長くなるワゴンボディとのマッチングは歴代ヴァリアントの中でもベストといえるもの。ステーションワゴンらしい豊かな風情をコンパクト級のサイズで表現するのは本来難しいことなのですが、現行ヴァリアントではハッチバックを上回るスマートなシルエットでそれをアピール。実用的でありつつも、ひと味違う選択として十二分な説得力が与えられています。いまや日本では少数派となったステーションワゴンですが、「SUVの押し出し感はちょっと……」というニーズにも狙い目の1台と言るでしょう。