乗り物
2021/5/29 18:00

原付ナンバーを隠して電動バイクを“自転車”に変身! glafitが画期的な機構「モビチェン」のプロトタイプを公開

電動モビリティを手掛けるモビリティベンチャーのglafitは、同社のペダル付き電動バイク「GFR-02」に装着することでバイクと普通自転車の切り替えを可能にする新機構「モビチェン(モビリティカテゴリーチェンジャー)」のプロトタイプを初披露しました。これは5月19日~20日に東京ドームシティ プリズムホールで開催された「バイシクル・シティEXPO2021」に出展した同社ブース内で公開されたものです。

↑glafitがペダル付き電動バイク「GFR-02」向けに開発した「モビチェン」

 

法律の解釈変更による特例措置で誕生した「モビチェン」

glafitが販売したペダル付き電動ハイブリッドバイク「GFRシリーズ」は、法律上は状況を問わず「原付一種」扱いとなり、運転する際は運転免許の資格はもちろん、ヘルメットの着用も義務付けられます。仮に電源を切ってペダルを漕いでいてもこの扱いが変わらず、自転車レーンを走ることも不可。押す時以外、GFRシリーズは車道を走らなければいけませんでした。

↑GFR-02の走行イメージ。基本は原付第一種となる電動バイクでヘルメットの着用は欠かせない

 

↑GFR-02の速度やオドメーターなどの表示部と操作部。車両電源は中央のボタンを操作

 

そんな状況の中、販売済みのGFR-01のユーザーからは、「バッテリーが切れた時はせめて自転車道を走らせて欲しい」といった声が多く寄せられ、glafitでは新型車GFR-02の発売に合わせて国のサンドボックス制度による解釈の変更を要望したのです。その結果、専用の機構でナンバーを隠している時は自転車として扱われる特例を獲得。モビチェンの発売に合わせて全国の都道府県警に通達が出される運びとなっていました。

 

このモビチェンは、昨年11月のGFR-02発表時に試作版が公開されていましたが、その時はあくまでコンセプトの紹介ということで、見た目もかなり無骨な感じの仕上がりでした。今回、公開されたプロトタイプは3Dプリンターによる量産試作とはいうものの、ほぼ販売される状態となっていて、モビチェンの電源ボタンもかなり小さくなって見た目にもスマートです。この日は、実際にモビチェンの機能を試すこともできました。

↑モビチェンについて解説するポスター。下段にはモビチェンの操作方法も記載

 

「モビチェン」でナンバーを隠すには車両電源OFFにしてから

ナンバープレートを隠す操作は、まず車両を停止させて電源をOFFにすることから始めます。ナンバーに向かって左側のボタンを押すとモビチェンの電源が入りますから、次に右側のレバーをロックがかかるまで上げます。これでナンバーがモビチェンで隠され、ここからGFR-02はモーターを使わない自転車として乗ることができるようになるのです。

↑モビチェンの操作手順。上から(1)車両を停止させて電源を切る、(2)向かって左側のボタンを押す、(3)右側のレバーでカバーを上方へ持ち上げる、(4)カバーをロックする位置まで上げて終了

 

なお、このモビチェンを取り付けられるのは、基本的に専用端子を備えたGFR-02シリーズとなっていますが、glafitによれば、販売済みであるGFR-01のユーザーからも取り付けを希望する声も多く、今後は販売店での取り付け改造による対応も想定しているとのことです。ただし、現時点でモビチェンはGFRシリーズのみに与えられた特例措置であって、他の電動バイクでは個別に警察庁に申請して許可を得る必要が生じます。

 

また、自作したカバーでナンバーを隠しても自転車としては認められません。逆にナンバーを隠して走行することで懲役刑や罰金刑に処せられる可能性がありますから注意して下さい。

↑GFR-02単体、19万8000円(税込)。電動バイクとしてだけでなく、自転車としても扱いやすくなった

 

↑クルマに載せたり、家の中にしまっておけるよう折りたたんでコンパクト化できる

 

ペダル付き電動バイクGFR-02は、クラウドファンディング「Makuake」による初回予約が終了。glafitによれば、すでに500台程度の予約が入っているとのことです。初代GFR-01は5000台を超える販売実績を残しており、オートバックスなどのカー用品店での販売が実施されれば相当数の台数が売れることも予想されます。現在はパーツの調達が滞っている関係から生産が遅れているようですが、まずは年内にも予約分をデリバリーしていくとのことです。

↑ペダル付き電動バイクGFR-02のカラーバリエーション

 

GFR-02は走りにしても拡張性にしても電動バイクとして大きく進化しているだけに、早期発売につながることを期待したいと思います。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】