一瞬で切れ味が蘇る! “音波振動”で刃物を研ぐ「ファインシャープナー」レビュー

ink_pen 2020/8/18
  • X
  • Facebook
  • LINE
一瞬で切れ味が蘇る! “音波振動”で刃物を研ぐ「ファインシャープナー」レビュー
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

スマートフォンやセラミック製のキッチン雑貨などを取り扱う「京セラ」。同社の「ファインシャープナー」は、包丁やハサミを簡単に研ぐことができるアイテムです。ネット上でも大好評のようで、「一瞬で刃物の切れ味が蘇る」「短時間で包丁を研げるからめちゃくちゃ有能!」といったコメントが。肝心の性能を確かめるべく、実際にレビューしていきます。

 

【関連記事】
白鳥がページを追いかけてくれる! しおりを挟みなおす必要がない「スワンタッチ」レビュー

 

●電動歯ブラシのように振動する「ファインシャープナー」(京セラ)

料理をする時には欠かせない“包丁”。使い始めは“スパッ”と食材をカットできますが、気がつくと少しずつ切れ味が悪くなっていきますよね……。そこで今回は包丁の切れ味を復活させるために、東急ハンズで「ファインシャープナー」(3122円/税込)をゲットしてきました。

 

 

“音波振動”の力で刃物を研ぐ同商品。大きさは約38(幅)×202(奥行き)×57mm(高さ)ほどで、重量はおよそ135gです。対応している刃物は包丁だけでなく、ハサミやニッパー、鎌などでも使用可能。普段プラモデルやガーデニングを楽しんでいる人にもおススメですよ。

 

 

それでは家の包丁を用意し、実力をチェックしていきましょう。使い方はとても簡単で、スイッチを入れて画像のように包丁をスライドさせるだけ。“電動歯ブラシ”のような原理で中の砥石が振動するため、刃先を上下に滑らせれば自動で研いでくれます。

 

手動のシャープナーとは違い、少ない回数で切れ味が復活するところもGOOD。またカバーを取り外して砥石で刃先をなぞれば、ハサミやピーラーのお手入れをすることもできました。

 

実際に購入した人からは、「1台で何種類もの刃物を研げる便利グッズ!」「面倒な操作もなく切れ味が復活する。潰れやすい野菜や果物をカットする時にとても助かってます」などの声が相次いでいます。

 

音波振動の力で刃物を素早く研いでくれる「ファインシャープナー」。「包丁が切れなくなってきた……」と感じている方は、ぜひ東急ハンズに足を運んでみてください。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】
「え? 何それ!?」 ムダにカッコいい牛革アイテム「レザーガムケース」レビュー

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で