ステンレス製キューブが大活躍! ウイスキー好きなら押さえておきたい「フローズンキューブ」レビュー

ink_pen 2021/12/24
  • X
  • Facebook
  • LINE
ステンレス製キューブが大活躍! ウイスキー好きなら押さえておきたい「フローズンキューブ」レビュー
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

Hesperが取り扱う「フローズンキューブ」は、ウイスキーやブランデーはもちろんジュースなどの飲料を適度に冷やすことができるアイテムです。味やニオイが移ってしまう心配はなく、氷と違って溶けることがないので味が薄まることもありません。オトナの雰囲気を漂わせる同商品を、ぜひお酒好きな人へのプレゼントに選んでみてください。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます】

 

●キューブの移動に便利なトングつきの「フローズンキューブ」(Hesper)

熟成された味わいを持ち、芳醇な香りが楽しめるウイスキー。氷を入れて冷やし、口あたりをよくしながらグラスを傾ける人は多いと思います。とはいえ氷が準備できておらず、「常温のまま飲んだ」という経験もありませんか? そんな時に活用したいのが「フローズンキューブ」(2598円/税込)。どのように使用するアイテムなのか、じっくりチェックしていきましょう。

 

パッケージから出てきたのは、専用保存箱に収まった8個のキューブとトング。ステンレス製で約2.6cm四方のキューブは、サイコロに似ていて、つるんとした美しい見た目が印象的です。手にしてみて驚いたのは、冷やしていたわけでもないのに表面がヒンヤリしていること。4時間ほど冷凍庫に入れてからの使用になりますが、キューブがどれだけ冷えるのか楽しみです。

 

実際に冷凍庫で凍らせてみたところ、キューブは思わず手を引っこめるほどキンキンの状態に。そのためキューブを取り出す際はトングを使用し、1個ずつグラスに移していきましょう。

 

ウイスキーに使用する場合は、キューブの高さまでウイスキーを注ぐのがポイント。5分間そのままにしておけば、ほどよい冷たさで飲めるようになります。今回お茶を淹れてキューブを投入しているように、ウイスキー以外の飲み物に使ってもOK。ちなみに“氷の代わり”になるといっても、氷を入れた時ほど冷えるわけではないのでご注意を。

 

購入者からは「見た目がカッコいいし保冷効果も高くて大満足」「製氷時と違って水を使う必要がないから楽ちん!」といった反響が続出。親しい人に同商品を贈って、ワンランク上のドリンクタイムを楽しんでもらえたらいいですね。

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で