貝印の効率的な「丸いまな板」で料理を楽しもう

ink_pen 2024/6/6
  • X
  • Facebook
  • LINE
貝印の効率的な「丸いまな板」で料理を楽しもう
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

料理の時間を少しでもラクに楽しくするためには、キッチングッズ選びが重要です。そこで今回は、ニッセンで見つけたユニークな商品「丸いまな板」をご紹介します。可愛らしい見た目だけでなく、機能性も兼ね備えている同商品の使用感をさっそくチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●広く使えて料理がはかどる「【貝印】奥行きたっぷり丸いまな板 キッチン」(ニッセン)

従来の長方形のまな板とは違い、丸い形が特徴的な「【貝印】奥行きたっぷり丸いまな板 キッチン」(1540円/税込)。サイズは25・30・35cmから選択できます。今回は25cmを購入してみました。

 

パッと見た感じは円が縦横ともに同じ長さに見えますが、約29(縦)×25(横)×1cm(厚さ)と奥行きのある形をしています。奥行き部分はカットした食材を置いておくスペースとして使えるため、余計な入れ物やお皿を出す必要はない点が魅力。食洗器がOKなのもうれしいポイントですね。

 

同商品は両面とも使用可能でき、表は野菜、裏は肉や魚、と使い分けられて衛生的。また滑り止めが両面に5カ所ついているので、食材を切るときにまな板が動きにくくなっています。

 

端には指を入れられる穴が。親指を入れてしっかりと持てるため、カットした食材をフライパンに移すときや洗う時に便利。重量が約372gと持ちやすい軽さなのもGOODです。

 

指を入れられる穴を利用してフックに掛ければ、浮かして収納することもできます。もちろんそのまま立てかけても、見た目がコロンとしていて可愛らしいですね。

 

料理をする人のことを考えた細かい配慮がところどころに見える同商品。今回購入した25cmはひとり暮らしにぴったりなサイズ感でした。すでに大きいサイズのまな板を持っている方のサブまな板としてもオススメです。

 

ネット上には「コンパクトに見えるけど幅があるから食材が切りやすい」「切った後の野菜を置いておけるスペースがあって便利です」「丸い形がオシャレで使っていて気分が上がる!」などたくさんの声が上がっていました。四角いまな板しか使ったことがない方は、この機会に「丸いまな板」をぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で