いま、脂肪は燃えてる? 息だけでわかる機器も! タニタの3アイテム、画期的すぎて一刻も早く使いたい

ink_pen 2019/2/6
  • X
  • Facebook
  • LINE
いま、脂肪は燃えてる? 息だけでわかる機器も! タニタの3アイテム、画期的すぎて一刻も早く使いたい
近藤 克己
こんどうかつみ
近藤 克己

1966年生まれ、福島県出身。大学では考古学を専攻。主に生活家電を中心に執筆活動する家電&デジタルライター。レビューや検証記事では、オジさん目線を大切にしている。得意分野は家電流通・家電量販店。趣味は、ゴルフ、ギター、山登り、アニメ、漫画、歴史、猫。

「今この瞬間の脂肪燃焼度」を計測・表示する装置の開発も発表

また、タニタはこの日、ダイエット用として画期的な機器を開発していることも発表しました。それが「脂肪燃焼モニター」です。これまでタニタは「体脂肪率」「筋質点数」といった健康づくりのための指標を開発してきましたが、今回発表した新指標はその名の通り、今この瞬間の脂肪燃焼度を計測・表示する画期的な機能です。

↑「脂肪燃焼モニター」のコンセプトモデル。2020年度中の発売を計画しています

 

本機は脂肪が燃焼する過程で呼気中に排出される「アセトン」という物質を計測するもので、使い方は計測器に息を吹きかけるだけとカンタン。実は、身体はまず、食事によって摂取したエネルギーから先に消費しようとします。つまり、ガッツリ食事をとったあとに運動しても、それはその直前に食べた食事のエネルギーを消費しているのであって、体に貯められた脂肪を燃焼しているのではないのです。これでは、どんなに運動してもダイエットには効果なし。効率的にダイエットをしようとするならば、食事エネルギーを消費したあとに運動する必要があるのです。その点、タニタが開発した「脂肪燃焼モニター」は、今この瞬間に消費しているのが食料のエネルギーか、体脂肪なのかがひと目で分かるようになっています。発表会では、ゲストの関根麻里さんが本機を体験する一幕も。

↑「脂肪燃焼モニター」を体験する関根麻里さん

 

↑関根麻里さんの計測結果。朝食をとってから発表会場までかなり歩いてきたとのことで、すでに食事エネルギーは消費されており、体脂肪が95%燃焼している状態。この状態で運動をすると、ダイエットに効果的とのことです

 

「脂肪燃焼モニター」は2020年度中の発売を目指して現在開発中で、価格は未定。主にスポーツクラブ向けの販売を想定しています。トレーニング前に計測して、体脂肪が燃焼しているのであれば有酸素運動主体のメニューを行い、まだ体脂肪が燃焼していないのであれば筋トレから始める、トレーニングの前にはヘルシーな食事を摂るなど、効果的な運動メニューの組み立てや食事指導に利用できるとのこと。

↑脂肪燃焼モニターはスポーツクラブをターゲットにしています。計測結果に応じて効果的なトレーニングメニューや食事指導ができるとのこと

 

なお、この日お披露目された「脂肪燃焼モニター」は大型で据え置きタイプですが、タニタでは小型のモバイルタイプも同時開発しているそう。毎日持ち歩ことで、例えば、ランチのあとに軽い運動をしたり、今日は昼食をガッツリとったから仕事帰りはひと駅手前で降りて歩こうといった、健康的な体作りを意識することができるといいます。

↑谷田社長がポケットから出したのが、持ち運びできる脂肪燃焼モニター(開発中)。こんなに小さい!
Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で