本・書籍
料理
2019/8/28 21:45

残暑が厳しいこの季節、あなたの目と舌を魅了する「クリームソーダの世界」へ誘います!

朝夜で少しずつ秋の気配を感じる、今日このごろ。

 

私の頭の中では「な〜つのおわりぃ〜♪」が常にかかっていて、夏が苦手な私にとってはなんとなく勝利を確信したような、そんな夏の後半戦を過ごしております(夏が去ることで、自分が勝利するという考えが安易ですがw)。

 

それでもまだまだジメジメしたり、日中は暑くて汗がタラリ……なんてこともありますよね。そんな時に、タピオカよりもオススメなのが「クリームソーダ」です!

 

「あぁ〜あの緑のメロンクリームソーダでしょ?」と思った方、ノンノンノン。最近では、インスタ映えを超えるレベルの美しさで目でも舌でも楽しめるクリームソーダの世界が広がってきているのです。今回は『空色のクリームソーダRecipe』(tsunekawa・著/ワニブックス・刊)から残暑を癒すクリームソーダの世界をご紹介させていただきます!

 

 

クリームソーダは何色でもいい?

「クリームソーダ」と聞いて真っ先に思い浮かぶのが、メロン色ではないでしょうか? 緑色のソーダ水にたっぷりの氷。グラスの上には真っ白なバニラアイスの上にチェリーがちょこんと乗っかり、長いスプーンを入れるとアイスの重さでソーダが溢れて、ソーダと溶けたアイスが結露したグラスを伝わるあの感じ! あぁ〜思い浮かべただけで爽やかな気持ちになれます。

 

この本の著者であるtsunekawaさんは、お洋服をデザインしながら、いつか喫茶店を開いて渋いマスターになるのが夢なんだとか。イベント的に各地でクリームソーダを作る「クリームソーダ職人」として、クリームソーダを作ってはSNSで披露されています。

 

そんな彼に魅了されたのは、こちらの写真でした。

 

View this post on Instagram

クリームソーダは旅をする。

A post shared by tsunekawa (@tsunekawa_) on

 

「わぁ〜クリームソーダが美味しそう」という感情はもちろんですが、それ以上にこの写真が醸し出す雰囲気にやられてしまい、一気にtsunekawaさんの写真の虜になりました。

 

この紫色も素敵ですよね〜。

 

アルコールを入れたり、甘酒を入れたり、アレンジの幅も広くて、クリームソーダのために生まれてきた人なのでは? と投稿を見るたびに思ってしまいます(笑)。

 

 

 

シロップ+炭酸水+氷+アイス、そしてチェリー

『空色のクリームソーダRecipe』は、本のタイトル通りtsunekawaさんが作るクリームソーダのレシピが35個も掲載されています。全部で6つの章に分かれていて、章の間にはちょっとしたクリームソーダのコラムも書かれており、私のようなtsunekawaさんファンはもちろんですが、どのページをめくっても美味しそうなクリームソーダにまみれているので、美しいクリームソーダの写真集としても存分に楽しむことができます。

 

今回は「大人のクリームソーダ」の章から、梅酒のクリームソーダのレシピをご紹介させていただきます。

 

●梅酒のクリームソーダ

材料(1杯分)

梅酒 70ml

レモン汁 小さじ1

炭酸水 70ml

氷 適量

バニラアイス、さくらんぼ、ミント 各適量

 

作り方

1.計量カップに梅酒、レモン汁、炭酸水を注ぎ、そっと混ぜる

2.グラスに氷を入れ、1の炭酸水をそっと注ぐ

3.バニラアイスをのせて、さくらんぼとミントを添える

(『空色のクリームソーダRecipe』より引用)

 

どうです?

 

めちゃくちゃ簡単じゃないですか? 最近では、梅酒を手作りしているなんて方も増えてきたので、自家製梅酒のクリームソーダなんてもう最高&最高ですね。

 

シロップとなる梅酒にも、黒糖梅酒やにごり梅酒などいろんなカラーがあるので、自分にとって一番しっくりくる色を探しながら、秋の夜長を大人なクリームソーダで楽しむなんていうのはもうたまらんですね! なんとなく「クリームソーダ」でおしゃれなイメージが付いていたり、純喫茶じゃなきゃ飲めない! という考えの人も多いかと思いますが、個人的には居酒屋とかで出したら結構売れると思うんですよね(笑)。お酒飲んだ後に甘いもの食べたくなるんだけど、もう一杯くらいお酒も飲みたい、締めの一品として今後クリームソーダがブームになって欲しいと思っています!

 

 

お気に入りのグラスを持ち寄った「クリームソーダ会」がしたいっ

材料はシンプルですぐに作れるものばかりですが、「シロップが余るじゃん?」「いろんな色のクリームソーダを写真におさめたいじゃん?」「こんなにバニラアイス食べられないじゃん?」などなど1杯のクリームソーダをひとりで作るのはちょっとハードルが高いですよね。そこでおすすめなのが「クリームソーダ会」。本書の中でもテーマを決めて、みんなで材料を買い出しして、お気に入りのグラスでクリームソーダ会をしてみては? とコラムで紹介されており、私はひとり「とりあえずグラスは買わないと!」と何を血迷ったのか、合羽橋に行き、先にグラスだけ買ってしまったのです。

 

ちなみに、こんなクリームソーダ会も紹介されていましたよ♪

 

〈キャンプのクリームソーダ会〉

自家製梅酒や果実酒で大人味のものを作ったり、その場で作ったシロップを使ったりました。大自然の中でゆったり過ごす時間は特別なひととき。

(『空色のクリームソーダRecipe』より引用)

 

わぁ〜! もうこんなのテラスハウスの世界観じゃん!(笑)

 

こんなに素敵な感じじゃなくてもいいからクリームソーダ会がしたい。私は2019年のうちにあのグラスを使ってあげることはできるのでしょうか。どなたか、一緒に「クリームソーダ会」してくれませんかね?

 

【書籍紹介】

 

空色のクリームソーダRecipe

著者:tsunekawa
発行:ワニブックス

Twitterフォロワー数6万人! SNSで話題のクリームソーダ職人、はじめての本。空色のクリームソーダをはじめ、フルーツ、なつかし、宝石など、いつまでも眺めていたい、心ときめく35のクリームソーダの作り方をご紹介します。グラスの選び方から氷のこと、クリームソーダ会のひらき方まで、クリームソーダを美しく、美味しく、楽しく作る秘密をたくさん詰め込みました。予約困難&期間限定の「旅する喫茶」でしか飲めないクリームソーダも掲載。日常を素敵なひとときに変えてくれるクリームソーダ。ときには一人で、ときには大切な人と一緒に作ってみませんか?

楽天ブックスで詳しく見る
Amazonで詳しく見る

 

「女らしさ」について考えていたら、「自分らしさ」にたどり着いた! 今あなたはモヤってませんか?