【立ち食いそば】これがゲソ天…? デカすぎでしょ! 珍しい絶品天ぷらに出合える市川の名店

ink_pen 2018/5/24
  • X
  • Facebook
  • LINE
【立ち食いそば】これがゲソ天…? デカすぎでしょ! 珍しい絶品天ぷらに出合える市川の名店
平島憲一郎
ひらしまけんいちろう
平島憲一郎

掃除機、エアコン、冷蔵庫など生活家電の知識はトップクラス。家電系ライターとして活躍する一方で、立ち食いそばにも精通。都内を中心に100店舗以上を食べ歩いている。

JR総武線・市川駅駅前の「鈴家」は、立ち食い好きから長く愛される老舗。駅南口の再開発で移転が続き、ファンを心配させたが、現在は南口の大型商業施設2階で営業中だ。この店の一番人気といえば、断然「ゲソ天そば」だ。むらさきいかのゲソを小さめのぶつ切りにしたかき揚げで、香ばしく揚げられたいかは柔らかく絶品。

 

市川を代表する老舗は豪快なゲソ天が自慢!

↑「かけそば+ゲソ天」(470円)丼を覆い尽くさんばかりのゲソは満足感あり。薬味のねぎをみじん切りにするのは珍しい

 

つゆは薄口の関西風で、宗田節、さば節を使っただしはうまみが濃厚。やさしいが、しっかりとした味わいだ。

 

天ぷらはゲソ天を含む全12種類を用意。なかには、おきあみ天の香ばしさを干しえびを使って再現した「あみ天」や、関西風つゆとよく合う「さつまあげ天」など、ほかの店ではなかなかお目にかかれない天ぷらもある。

↑カウンター上のケースには14種類の揚げ物がズラリと並ぶ。券売機での購入が基本だが、揚げ物はその場でも注文できる

 

ちなみに同店では、冷やし天ぷらそば(うどん)を注文する際に、「天ぷら別でつゆもつけて」と頼める。天ぷらが別皿で出て、温かい天つゆも無料でつき、サービス満点だ。


鈴家
住所:千葉県市川市市川南1-1-1 ザ タワーズイースト2F
営業時間:7:30~0:00
定休日:無休(不定休)

 

その他のお店を知りたい方はコチラ!】
20171228-s500
立ち食いそば名鑑120 首都圏編
定価:本体690円+税
発売日:2017年12月7日
発行所:(株)学研プラス

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で