【大人のコニャック講座】世界的ミクソロジストが教える、間違いないカクテルレシピ3選

ink_pen 2018/12/7
  • X
  • Facebook
  • LINE
【大人のコニャック講座】世界的ミクソロジストが教える、間違いないカクテルレシピ3選
中山秀明
なかやまひであき
中山秀明

GetNaviお酒・グルメアドバイザー。GetNavi内食・外食のトレンドに精通した、食情報の専門家。現場取材をモットーとし、全国各地へ赴いて、大手メーカーや大手小売りから小規模事業者まで、幅広く取材している。酒類に関する知識量の多さでは、大手ビールメーカーでも一目置かれる存在。GetNavi・GetNavi webのほかに、テレビや大手企業サイトのコメンテーターなど幅広く活躍。

プロが作るコニャックのカクテル3杯

ということで、ここからはゲストバーテンディングに戻って、世界的ミクソロジストGEOさんから、“間違いない”カクテルを教わりましょう。

 

↑GEOさんによるスペシャルなミクソロジーカクテルを実飲!

 

この日用意されていたカミュのコニャックは3種類。それぞれの特徴を活かした3つのカクテルです。

【その1】「OAK IN PARADISE」

カミュ エレガンス VSOP 60ml/フレッシュレモンジュース 30ml/カルダモン&シナモンシロップ 20ml/グリル・パイナップルジュース 40ml/卵白 15ml

 

使われているのはカミュのスタンダード「エレガンス VSOP」。

 

 

 

「私がカミュのアンバサダーとして世界中を巡るなか、特に印象深い地といえば中東。その思い出をこの一杯に込めました。中東はオーガニックなスパイスが多く、その妖艶な風味をアフターテイストで表現しました。OAKには『ナラの木』のほかに『堅固な外扉』という意味もあり、それとかけています」(GEOさん)

 

【その2】「THE BLACKSMITH」

カミュ イル・ド・レ ファインアイランド 30ml/カルパノ・アンティカ・フォーミュラ・ベルモット・ロッソ 30ml/カンパリ 30ml/メスカル 8ml/グレープフルーツビターズ 3滴/オレンジピール 1欠

 

フランスのレ島で収穫されたブドウで作られた、個性的な「イル・ド・レ」を使用。

「イル・ド・レはコニャック地方のはずれの『レ島』でつくられており、ソルティなニュアンスがあります。その塩気をうまく使い、カンパリの苦みやベルモットのスムーズさを足してネグローニのようなテイストに。なお、最後にグレープフルーツのビターズを使って味わいに深みをもたせて、全体をまとめています」(GEOさん)

 

【その3】「A NIGHT IN THE SEA」

 

カミュ ボルドリー VSOP 60ml/クミン&バニラシロップ 20ml/搾りたて青りんごジュース 40ml/フレッシュレモンジュース 30ml/卵白 20ml

 

カミュ家の畑のなかでも希少なブドウで作られた「ボルドリー VSOP」を使用。

「ボルドリー地区は、コニャック地方のなかでも最も狭い区画です。それだけ希少であるという価値もありますが、味わい的な魅力といえば、コニャック随一といえるフローラルな香りだといえるでしょう。表現するとしたらそれは、濃密で滑らかなスミレとバニラ香のコンビネーションアロマ。その華やかさを表現したのがこの一杯です」(GEOさん)

 

今回の3杯は、会場となった「BAR B&F」でオーダーすれば飲めますが、レシピを参考に作ってみるのもオススメ。本稿で紹介したカミュのコニャックを使ってみなさんもぜひ、ご家庭でお試しください!

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で