グルメ
お酒
2020/5/31 19:30

「これからのオンライン飲みの話をしよう」とビールメーカーに振ったら使えるネタの宝庫だった

新たな飲みニケーションの形として定着したオンライン(リモート)飲み会。ただ「もう飽きてきた」「ネタ切れで困ってる」という声もちらほら聞きます。

 

では、一歩進んだ楽しみ方やコツってないのでしょうか? そんな話をキリンの広報さんと電話の際に冗談まじりでしていたら、「ちょっと社内で聞いてみますよ!」という前のめりな答えが。そして後日、「強力なメンバーを集めたので、ご一緒しませんか?」とのお誘い。これはやるしかないでしょう。ということで、筆者はGetNavi webチームとして参加。山田編集長なども巻き込んでオンライン飲み会をやることに。レポートしていきます。

 

酒×つまみのプレゼンが想像以上に白熱

メンバーは計6名。GetNavi webチームは筆者、山田佑樹編集長、GetNaviのお酒担当・鈴木翔子。そしてキリンからはブルワリーツアー事業部の草野裕美さん、コーポレートコミュニケーション部の松尾太郎さん、広報の菅原光湖さんが参加。

 

↑まずは乾杯と自己紹介。今回、助っ人として参加してくれたのが、ビールの工場見学で有料セミナーの講師をしている草野さんと、キリンのオウンドメディアやSNSなどを担当している松尾さん

 

普通は各々が飲みたいお酒を自由に準備しますが、一体感を高めるコツのひとつが共通のお酒を用意すること。今回は全員がビール好きであり、草野さんがサポートしてくるということでビール類をテーマにしましたが、缶チューハイやワインでもOK。

 

そのうえで草野さんが事前に出してくれたお題は2案。1つめは、コンビニで買えるスタンダードなビールや新ジャンルと、それに合わせたおつまみのプレゼン。ポイントを草野さんに聞いてみました。

 

「なるべく外出は控えたい状況でビールや食べ物を揃えるとなると、コンビニが手軽です。共通のビールであれば味をイメージしやすいですし、推しのおつまみ紹介って、やってみると想像以上に盛り上がるんです!」(草野さん)

 

トップバッターは山田編集長。飛び出したのはなんと、家庭的な居酒屋メニューとの組み合わせ。

 

↑注目は、なめたけおろし。山田編集長はこれに本麒麟を合わせました

 

「コンビニの出来合いじゃなく、お通し的な感じでなめたけおろしをサッと作ってみました。さっぱりしたこの味には、うまみのしっかりした本麒麟が合うかなーと」(山田)

 

「素晴らしい! 大根おろしは、消化を助けたり、むくみを防止するカリウムが含まれるので、ビールのおつまみとしてはスゴくいいですよ。オンライン飲み会でも、ひと工夫をするとグレードがグッと上がりますよね。調理が簡単ですし、これはマネしたい家飲みおつまみです」(草野さん)

 

次は松尾さん。もともとの好物にアレンジを加え、その料理に合うビールという観点で選んだ組み合わせを披露してくれました。

 

↑松尾さんの好物は、お皿に盛られたパストラミビーフ。これに一番搾りを合わせました

 

「パストラミにレモンを搾って酸味をプラス。あと、もともと胡椒で味付けはされていますが、さらに追い胡椒をするのが好きなんです。ピリっとした肉の味わいに、うまみが上質で爽快な一番搾りがよく合うんですよ」(松尾さん)

 

「ひと手間アレンジも、ビールのチョイスもさすがですね。一番搾りは柑橘系のホップを使用していますので、レモンのエキスはとてもいいアクセントだと思いました」(草野さん)

 

菅原さんは、コンビニでそろえられるおつまみを3品用意。洒落た器に盛り付けてあり、これだけ見れば、居酒屋で提供される前菜と遜色ない出来栄えです。

 

↑暗めの照明も相まって、なんだか大人な雰囲気

 

「スターターとして新ショウガ、残りふたつはポテサラ×らっきょう、サラダチキン(タンドリーチキン)×ごぼうサラダです。今日用意したどのビールにも合うよう、刺激や酸味のある食材、食感を意識してみました」(菅原さん)

 

「スターターとして選ばれているショウガには、体の温度を維持する成分が含まれているので、冷たい飲み物のビールとのおつまみとしては素敵なチョイス。女性には特に嬉しいですよね。味わいの点でも、適度なショウガの刺激や甘酢の爽やかな酸味が、ビールの苦み、コク、うまみとマッチします。私もマネしてこれからは新ショウガ食べよと思いました!」(草野さん)

 

そして筆者は「のどごし<超爽快>」に、コンビニ総菜のヨダレ鶏をマッチング。こののどごしは新作で、ギャラクシーホップの柑橘ライクな苦味が特徴。そこに花椒(ホワジャオ)のタレが効いたヨダレ鶏との組み合わせです。ただし、このタレのシビれはもうちょっと強い方が自分好みでした。

 

↑「のどごし<超爽快>」は、ミニストップやイオン系スーパーで限定販売されています

 

「やりますね! ヨダレ鶏の辛さは刺激のおいしさです。のどごし超爽快も、のどごしの爽やかさと刺激にこだわったビールですので、刺激×刺激でよいペアリングだと思います。予測していた味わいと料理が違った場合は、家にあるラー油などをプラスしてみてもいいですね。また、同じく鶏を使った料理でバンバンジーでしたらゴマのコク深さがあるので、同じくコク深い一番搾りも合うと思います」(草野さん)

 

今回はふだんセミナー講師として活動する草野さんが、なぜ合うのかを詳しく教えてくれるのでさらに面白いのですが、解説がなくてもお酒好きであればプレゼンは盛り上がると思いました。

 

そして会は後半へ。2つめのお題は、クラフトビールとのペアリング。ちょっと贅沢なおつまみ、またはお取り寄せフードとの組み合わせをプレゼンしました。

 

  1. 1
  2. 2
全文表示