グルメ
2020/12/26 11:00

アリ? ナシ? 2020年ヒットした「オートミール」を鍋のシメにしてみた。一番美味しかったのは?

今年ヒットしたのが「オートミール」という食材です。巣ごもりによる、いわゆる「コロナ太り」を防ごうと、お米の代わりにカロリーの少ないシリアルを使う人が増えたためですが、『日本食糧新聞』によると、オートミールを含む「シリアル類」は前年比で約40.6%も消費が伸びたそうです。

 

シリアルと聞けば「コーンフレークとかのアレね!」となんとなくわかるにしても、そのカテゴリーに入るオートミールを説明できる人は意外と少ないのでは? そこで今回は、オートミールを紹介しながら、寒い時期に欠かせない料理「鍋」のシメにオートミールを使うとどうなるかを検証! 参加したのは、フードライターの中山秀明さん、編集部員・野田、カメラマン・我妻と筆者の4名で試食しレビューします。

↑本企画のために、複数のカルディを巡りましたが、品薄で入手するのに難儀しました。「順次入荷する」とのことでしたが、保存しておけることもあり、まとめ買いする人が多いのかもしれません

 

コレステロールの上昇を抑えるオートミール

↑お米と同じ穀物で糖質を含む食品なのに、ダイエット食にもよく使われるオートミール

 

まず、オートミールとは何かを説明します。「太りにくい」「ダイエット食に使われる」というイメージがあるオートミールですが、燕麦(えんばく)の胚芽などの部分を無精製で含む全粒穀物で、一般的な穀類よりも食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。ただ、お米と同じ炭水化物。糖質を含んだ栄養バランスに優れた食品です。しかし、なぜオートミールが「太りにくい」のか。

 

これには理由があって、米や麦などの精白された炭水化物(穀物についている皮をとり、白く加工したもの)から糖質をとると、人間の体内で血糖値が急激に増加し、さらにそれを下げるためにインスリンが分泌されます。一方で、インスリンには脂肪を溜め込もうとする働きもあるため体内で悪循環となり、栄養を摂りすぎてしまう。エネルギーを消費しないと、どんどん太っていってしまうというわけです。

↑左上の2つが精白された米と小麦粉。右がオートミール

 

オートミールは精白されていないため、体に取り入れても血糖値の急激な増加はないと言われています。また、オートミールの糖質は体内に入った後も緩やかに上昇するため、インスリンも急激な分泌がないから太らない。さらにオートミールにはコレステロールの上昇を抑える食物繊維も多く含んでいることから、一般的な炭水化物よりも「太らない」と言われています。

 

オートミールを含むシリアルのカテゴリーには、穀物加工品の総称でコーンフレーク、グラノーラ、ミューズリーなどがあります。どんな穀物由来か、どんな加工方法かによって種類分けされており、カルディのような輸入食材屋には、様々なシリアルが販売されています。これまでオートミールは豆乳を加えた甘いおかゆとして、アーモンドミルクなどを加えフルーツを乗せて食べ方などが定番でした。しかし、「お米代わりになんでもできるじゃん!」と知った人は海苔巻き、パン、クッキーなど、様々な料理に取り入れているようです。

↑今回、鍋のシメに使うオートミール「オドラムズ クイックオートミール」540円(税込・カルディ価格)

 

少々堅苦しい話が続きましたが、今回はアイルランドのメーカー「オドラムズ クイックオートミール」を使い、鍋のシメに食してみます。

 

  1. 1
  2. 2
  3. 3
全文表示