グルメ
2022/9/3 10:45

毎月15日だけ販売される幻の「あごのほぐしオイル漬け」を知ってる? 食べたら味の上品さに驚かされた!

世の中には原材料の希少性などから様々な限定商品がありますが、今回紹介したいのは“発売日限定”というちょっと変わったタイプ。「茅乃舎だし」などの和風調味料で知られる、福岡の老舗・久原本家の新商品「あごのほぐしオイル漬け」です。

 

↑久原本家「あごのほぐしオイル漬け」972円。内容量は115gで、要冷蔵のナチュラルな一品

 

本稿では同商品の購入方法や味の特徴、アレンジ法などを、実食レビューを通じて紹介します。

 

しなやかで凛としたあごのうまみが実に上品

「あごのほぐしオイル漬け」は2022年6月15日にデビューし、毎月15日限定発売というレア商品。これは、10月15日が「九州あご文化の日」であり、久原本家では毎月15日を「茅乃舎のあごの日」としているから。購入機会はひと月に1回のみ、年に12日ぶんしかチャンスがないという希少性が、購買意欲をかきたてます

 

購入できるのは各店舗と通信販売(電話・WEB)のみ。筆者は公式の通販サイトからゲットしました。

 

↑毎月15日のみ「買い物かごに入れる」ボタンが出現。ほかの日は「現在取り扱っておりません」となっています

 

ちなみに「あご」というのはトビウオのことで、九州ではかなりポピュラーなだしの素材です。本商品ではこのあごをほぐして自慢の「茅乃舎だし」で味付け、クセのない米油に漬け込み商品化しています。

 

↑開封。香りからしてすこぶるイイ!

 

まずはそのまま味わってみました。食感として近いのは鮪や鰹のオイル漬け缶詰ですが、あごはそれらの魚とは違った力強さや香ばしさを感じます。また、だしで味付けされているのでまろやかなうまみが抜群。しかも、それはあの「茅乃舎だし」。上品な風味が凝縮されていて、全体的にワンランク上のおいしさとなっています。

 

↑適度なサイズにほぐされていて、たくましい身の食感もしっかり。このまま合わせるなら、焼酎のロックがよさそうです

 

例えるなら、洗練された豚骨魚介ラーメンのおいしさを醸し出すだしの華やかさ。濃厚な豚骨スープに負けない、しなやかで凛とした魚介のうまみを、「あごのほぐしオイル漬け」からも感じることができます。

 

白米、パン、麺との組み合わせも幅広くマッチ

メーカーのプレスリリースには「ごはんやパン、またはパスタにあえて、和洋問わず様々なお料理にお使いいただけます。」とのことで、いくつか試してみました。まずはごはんのお供としてチェック。

↑大葉をアクセントに、「あごのほぐしオイル漬け」を少量オン

 

白米との組み合わせは、米油と「茅乃舎だし」により、ふくよかでまろやかな味に仕上げられていることをより実感。ご飯との一体感が素晴らしく、あごやだしのおいしさもしっかり堪能できます

 

↑味は濃いめながら、まろやかで上品。混ぜご飯やおにぎり、お茶漬けにも合いそうですし、卵かけご飯のアクセントにもいいと思います

 

お次はスライスしたバゲットにのせて、カナッペ風にアレンジ。公式サイトではディルやレモンを添えていましたが、筆者は和風狙いでシンプルにカイワレ大根を。

↑バゲットは、クラッカーで代用するのもアリです

 

洋風のフィッシュカナッペならオイルサーディンやアンチョビ(いわし)かもしれませんが、「あごのほぐしオイル漬け」にはイワシのシャープさやビター感がない一方、だしの効果でうまみがボリューミー。すっきりとしたビールや、日本ワインの白、ジャパニーズウイスキーハイボール、スパークリング日本酒などがよく合うと思います。

 

↑「あごのほぐしオイル漬け」はオイルのおいしさも相まって、少量でも効果絶大

 

最後は麺。パスタでもいいですが、筆者は1~2分で茹でられて手軽なつまみにも最適な、そうめんをチョイスしました。茹で上がったら冷水でしめ、オイルを多めに使ってよく混ぜることがポイントです。

↑オイルをふんだんに使ってボウルなどでよく混ぜ、仕上げに再度ほぐし身をあしらうイメージで盛り付けます

 

そうめんアレンジでも、調味に使われている「茅乃舎だし」のうまみが底力を発揮。これが一般的なツナ缶で仕上げた場合、やや単調な味のそうめんになりがちでしょう。その点「あごのほぐしオイル漬け」はうまみが下支えしているので、味の満足感が豊かです。

↑そうめんの茹で時間は短く、硬めがベター。麺の水分とオイルがひとつになって、ツルッといけます

 

ブランド力があるのでプレゼントにも

今回様々なアレンジで味わいましたが、ほかにも豆腐にのせたり、ピザの具にしたりと多彩に活用できると思います。

↑ちょっと贅沢な食卓の演出にも、贈り物にもどうぞ

 

商品のポイントとしては、毎月15日だけの限定ながら、日にちさえしっかりおさえておけば、入手はできるということ。「茅乃舎だし」の久原本家というブランドも信頼感があるので、プレゼントにもよさそうです。オイルサーディンやツナ缶、サバ缶とはまた違う、だしのうまみが効いたワンランク上のオイル漬け、ぜひ試してみてください!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】