Tweetbot開発元、Mastodon用アプリ「Ivory」を正式に公開!

ink_pen 2023/1/26
  • X
  • Facebook
  • LINE
Tweetbot開発元、Mastodon用アプリ「Ivory」を正式に公開!
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

かつてTwitter用クライアントアプリTweetbotを開発していたTapbots社が、SNSのMastodon用アプリ「Ivory」をApp Storeで公開しました。

↑Ivoryが新登場!(画像提供/Tapbots)

 

このIvoryは、iPhoneとiPad向けのアプリ。2022年11月下旬から、限られたユーザーを対象にベータテストを行っていましたが、Twitterがサードパーティ製アプリのAPIアクセスを正式に終了したため、開発が速められた格好です。

 

IvoryはTweetbotとよく似た画面レイアウトを備え、タイムラインやメンション、通知やプロフィール、リストなどのタブもあります。ほぼお馴染みのインターフェースとなっており、元Tweetbotユーザーはすぐに慣れそう。

 

現在はアーリーアクセス中、つまり初期バージョンのため、足りない機能も少なくはありません。今後はユーザーに使ってもらいながら、プロフィールや投稿の編集、通知タブやナビゲーションバーの改善などを追加していくつもりと予告されています。

 

Ivoryは無料でダウンロードできるものの、この状態では投稿の閲覧しかできません。月額300円/年額2500円の課金をすることで、投稿などの全機能が利用できるようになります。

 

まだまだ機能が少なく、今後もいつアップデートされるか不明なことから、しばらく様子を見ても良いかもしれません。また、MastodonというSNSもTwitterと似ているようで、かなりの違いがあります。まずMastodonのアカウントを作り、他の無料クライアントアプリで経験を積みながら、Ivoryの完成度が高まるのを待つという選択肢もありそうです。

 

Source:Tapbots
via:MacRumors

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で