EarPodsもUSB-Cに移行? iPhone 15向けに大量生産の噂

ink_pen 2023/4/28
  • X
  • Facebook
  • LINE
EarPodsもUSB-Cに移行? iPhone 15向けに大量生産の噂
塚本直樹
つかもとなおき
塚本直樹

IT・宇宙ジャーナリスト/フード系YouTube「侍飯」/NGO団体「ミャンマーキッズプロジェクト」 x.com/@tsukamoto_naoki

「iPhone 15」シリーズの発売に向け、USB-C端子を搭載した「EarPods」の量産が始まったとの情報を、リークアカウントのShrimpAppleProが伝えています。

↑Varga Jozsef Zoltan / Shutterstock.comより

 

EarPodsは、Apple(アップル)が販売する有線イヤホン。ケーブル途中にリモコンを内蔵し、現在はLightningバージョンと3.5mmイヤホンジャックモデルが販売されています。

 

iPhone 15シリーズでは、外部端子がLightningからUSB-Cへと変更されることが予測されています。また、接続機器ケーブル充電器によって、その機能や性能が制限されるなどの情報も伝えられています。

 

ShrimpAppleProによれば、台湾Foxconn(フォックスコン)がUSB-C搭載EarPodsの量産を開始したとのこと。これにより、アダプターなどを利用しなくてもiPhone 15のUSB-Cポートに、直接接続することができます。

 

最近はワイヤレスイヤホン「AirPods」シリーズの登場で、影が薄くなりつつあるEarPods。しかしiPhone 15が登場した後も、廉価で気軽に利用できるイヤホンとして販売が続けられるようです。

 

Source: ShrimpApplePro / Twitter via MacRumors

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で