iPhone 15は高速ワイヤレス充電のQi2対応? 安い充電器が出てくるかも

ink_pen 2023/5/27
  • X
  • Facebook
  • LINE
iPhone 15は高速ワイヤレス充電のQi2対応? 安い充電器が出てくるかも
塚本直樹
つかもとなおき
塚本直樹

IT・宇宙ジャーナリスト/フード系YouTube「侍飯」/NGO団体「ミャンマーキッズプロジェクト」 x.com/@tsukamoto_naoki

アップルから今年秋の投入が期待される「iPhone 15(仮称)」が、次期ワイヤレス充電規格「Qi2」に対応すると、ChargerLABが報じています。

↑Jack Skeens/Shutterstock.com

 

現在のiPhoneは独自規格の「MagSafe」と「Qi」規格に対応しており、MagSafeなら最大15W、Qi規格なら最大7.5Wでの充電が可能です。また今年1月に発表されたQi2では、マグネットでデバイスを固定するMagSafeへの対応が明かされていました。

 

ChargerLABによれば、標準モデルのiPhone 15と上位モデルの「iPhone 15 Pro」の両方が、Qi2に対応するとのこと。これにより、サードパーティーの充電器でも、iPhone 15を15Wで高速充電できる可能性がでてきました。また、Qi2充電器の部品はMagSafe充電器の部品よりも大幅に安いことから、廉価にiPhoneのワイヤレス充電が可能になることも期待できます。

 

Qi2に対応した最初の充電器は、2023年末に登場するとも報じられています。今後は、iPhoneの高速ワイヤレス充電機能がもっと手軽に利用できるようになるのかもしれません。

 

Source: ChargeLAB via MacRumors

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で