ビールと会話に集中して! ハイネケンが特別なスマホケース「フリッパー」で訴える

ink_pen 2025/4/23
  • X
  • Facebook
  • LINE
ビールと会話に集中して! ハイネケンが特別なスマホケース「フリッパー」で訴える
佐藤まきこ
さとうまきこ
佐藤まきこ

大学時代に細胞培養の研究を専攻した後、メディア・広告の世界へ。雑誌編集者や広告のプランナー、コピーライターとして長年経験を積み、フリーランスのプランナー、エディターとして活動中。ハワイ、オアフ島在住。Instagram: @hawaii_milestone

飲み会が始まる合図になる「乾杯~!」の言葉を聞くと、スマホがくるっとひっくり返る。そんなスマホケースが生まれました。作ったのは、オランダのビール醸造会社「ハイネケン」です。

↑SNSを阻止させよ(画像提供/ハイネケン/YouTube)。

 

このスマホケースの名前は「フリッパー(flipper)」。英語で「弾く」や「宙返り」の意味を持つ「フリップ(flip)」を由来とするネーミングになったのは、「チアーズ(乾杯の意味)」の言葉に反応して、ケースの背面に付いているフックが作動して、スマホを裏返しにするからです。

 

ハイネケンの目的は、このスマホケースを通して「ビールを片手に仲間と語る時間は、スマホを脇に置いて楽しもう」というメッセージを伝えること。食事中でも、飲みの場でも、いつもスマホの画面が気になってしまう方はきっと多いはず。友だちと食事に出かけても、お互いにスマホの画面を見ている……なんて光景は、珍しいことではないかもしれません。

 

そこで、ハイネケンはこんなスマホケースを提案。ケースにはAIが搭載されていて、さまざまな「乾杯」の言葉に反応するように学習されているのだとか。ハイネケンのSNSの投稿では「a little invention that makes a big difference(大きな違いをもたらす小さな発明)」の文章が添えられています。きっと、現代のAI技術を活用した、こんなおちゃめなケースが生まれたのでしょうね。

 

ただ、このフリッパーはハイネケンのウェブサイトで販売されているわけではなく、あくまでも同ブランドのキャンペーンのために作られたもののよう。フリッパーのページには「SNSを止めて、もっと社交的になろう」と書かれ、SNSでは「#socialoffsocials」のハッシュタグが付けられています。

 

そんなフリッパーですが、アイスブレイクのネタとしてもいいかもしれませんね。

 

【主な参考記事】

HYPEBEAST. Unboxing: Heineken®’s Amusing New Phone Case Quite Literally Flips Your Phone Over When You’re Out Socializing. April 7 2025

Heineken. The Flipper.

 

※この記事は本サイト(GetNavi web)でご覧になるとアフィリエイト広告が掲載されています。リンクから商品を購⼊すると、売上の⼀部が販売プラットフォームからGetNavi webに還元されることがあります。 ※価格などの表示内容は掲載時点のものです。在庫切れなどによって変更の可能性もありますので、詳細は商品ページを確認してください。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で