GWの迷子対策に使えそう! スマホアプリ「Life360-子供の見守り」で混雑場所も怖くない

ink_pen 2018/5/1
  • X
  • Facebook
  • LINE
GWの迷子対策に使えそう! スマホアプリ「Life360-子供の見守り」で混雑場所も怖くない
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

春といえば新生活が始まるシーズン。子どもの行動範囲が広がる時期でもあり、目の届かない場所にいる我が子を心配する人も多いのでは。今回は、そんな心配を吹き飛ばすアプリ「Life360-子供の見守り」を紹介しよう。

出典画像:「App Store」より

 

アプリを使って位置情報を共有

出典画像:「App Store」より

 

「Life360」は、GPSを活用してメンバーと位置情報を共有するアプリ。わざわざ電話をかけて「今どこにいるの?」と確認する必要なく、いつでもスマホ画面から大切な人の現在地をチェックできる。

 

さらにメンバーが特定の地点に着いたら通知を送るシステムも完備しており、子どもが学校や塾に無事着けたかのチェックも簡単に。到着時だけでなく出発時に通知を送る設定もできるので、時間にルーズな知り合いとの待ち合わせの時に役立ちそう。

 

また同アプリでは「サークル」というグループ毎の通知管理も可能なので、用途に応じてサークルを作ってみよう。例えば旅行に行く友人たちとのサークルを作成すれば、現地で別行動をとってもひと安心。うっかり自分だけ迷子になった場合でも、慌てずに合流できる。

 

ユーザーからは「『今どこ?』って電話するストレスから解放された!」「旦那が会社を出た時間もチェックできるから、夕飯を作り始めるタイミングが分かって便利」「スマホを紛失しても落とした場所が分かるので、重宝してます」「パパが駅に着いたら通知が来るので、お使いを頼みやすくなった」など、喜びの声が多数上がっている。やはり、様々な用途に使い分けられる汎用性が魅力のようだ。

 

 

■レート
4.3(最大5/App Store/4月17日現在)

 

■アプリ情報(App Storeより)
提供元:Life360
サイズ:205.8MB
互換性:iOS 10.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
言語:日本語、イタリア語、インドネシア語、スペイン語、タイ語、トルコ語、ドイツ語、フランス語、ベトナム語、ポルトガル語、ロシア語、英語、韓国語
年齢:4+ 対象年齢

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で