最先端のアメリカでは何が流行った? 「サブスクリプションサービス」5選

ink_pen 2019/1/4
  • X
  • Facebook
  • LINE
最先端のアメリカでは何が流行った? 「サブスクリプションサービス」5選
グローバルママ研究所
ぐろーばるままけんきゅうじょ
グローバルママ研究所

世界35か国在住の250名以上の女性リサーチャー・ライターのネットワーク(2019年4月時点)。企業の海外におけるマーケティング活動(市場調査やプロモーション)をサポートしている。 http://gm-ri.com/ 

5:Try the world

「旅行に行きたいけど、休みが取れない」というビジネスパーソンの間で人気を集めているのが「Try the world」。好みのテーマで、いろいろな記事や動画が見られる「Pinterest」のアプリ広告で火がつきました。世界の国々から毎月1か国にスポットを当て、その国独特の食材や調味料が7〜8個、雑誌と一緒に届きます。雑誌にはその国や食材、おいしい食べ方などが掲載されており、Try the worldのサイト  ではバックナンバーも読めます。価格はスナックのみで1か月19ドル、ほかは35ドルから。

 

まとめ

日本でも昔から新聞や雑誌の定期購読などはありますが、この分野で先を行くアメリカではメディアや通信、医療、ヘルスケア、金融業界などにもサブスクリプションサービスが広まる一方、定期購入を新たな趣味探しのきっかけとして定期購読を使う人も出てきています。サブスクリプションサービスが欧米や日本でこれからどのように発展するのか。来年もここから目が離せません。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で