マニア3人がハマった!大人が一生楽しめる「ボードゲーム」をガイド

ink_pen 2019/8/25
  • X
  • Facebook
  • LINE
マニア3人がハマった!大人が一生楽しめる「ボードゲーム」をガイド
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

【CHECK】2人揃えばすぐに遊べる!“サシ”ボドゲのススメ

ライトなファンが増えたことで、最近は人数を集めなくても遊ぶことができる2人専用ゲームの需要も高まっています。ここでは、なかでも人気の高い3作品をピックアップ!

 

【その1】人気作が2人用に!じっくり遊べる文明発展ゲーム

ホビージャパン

世界の七不思議:デュエル 多言語版

4860円

数々のゲーム賞を受賞した名作ゲームが2人用になって登場。プレイヤーは手番にカードを1枚プレイして文明を発展させていきます。数回遊んでからさらに面白さが増すタイプのゲームなので、仲の良い友人やカップルで繰り返し遊ぶには最適。【ベルギー】【10歳以上】【2人】【30分】【箱サイズ:W205mm、H205mm、D60mm】

 

【その2】記憶力と戦略を駆使!サイズ差のあるコマで被せ可能な三目並べ

すごろくや

ゴブレット・ゴブラーズ

2700円

3×3のマスを使って交互に自分のコマを置いていき、先に縦・横・斜めのいずれか1列揃えたら勝利となります。コマは3サイズあるため、空いているマスに置くだけでなく、小さいコマに被せたり、被せたコマを外して移動させたりもできます。【フランス】【5歳以上】【2人】【5分】【箱サイズ:W265mm、H264mm、D53mm】

 

【その3】相手の心理を読み正体がバレないように銀貨を目指す!

クレーブラット

それだっ!

2808円

お互いに相手が何色のコマなのかわからないなかで、すべてのコマを動かしながら、自分のコマを見破られずに銀貨に乗せることを目指すゲーム。相手のコマがわかった場合は「それだっ!」と宣言。2人でも高度な心理戦が楽しめます。【ドイツ】【10歳以上】【2人】【10~20分】【箱サイズ;W200mm、H200mm、D50mm】

 

文/河上 拓、星 政明、保谷恵那(本誌) 撮影/高原マサキ

 

【こちらの記事もオススメ】

親子で・子ども同士で楽しめるボードゲームの殿堂入り5選対戦に挑んだり、協力したり、相手の考えていることを読んだり――。ボードゲームには、子どもでもワイワイ楽しめるゲームが多数あります。実際にボードゲームマニアの子どもが夢中になって遊んでいたり、親子で一緒に遊んでいたりする、ドハマリ確実の名作を厳選して紹介!

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で