週末は東京ゲームショウ2016へ! 大注目のVRや発売前の新作ソフトを体験しよう

ink_pen 2016/9/16
  • X
  • Facebook
  • LINE
週末は東京ゲームショウ2016へ! 大注目のVRや発売前の新作ソフトを体験しよう
岡安 学
おかやすまなぶ
岡安 学

ゲーム雑誌の編集者を経てフリーライターとして活動中。近年は、デジタルから家電までオールジャンルを網羅して執筆を行なう。近著に「INGRESSを一生遊ぶ!」(宝島社)。また、家電コンシェルジュの神原サリーさん、ITジャーナリストの一条真人さんとメルマガを配信中 http://www.mag2.com/m/0001643378.html

今年も幕張メッセにて、ゲームの祭典「東京ゲームショウ2016」が開幕しました。9月15・16日の2日間はビジネスデイで、流通業者やメディア関係者のみ入場可能となっており、一般公開日は17・18日の2日間となります。

 

今年のゲームショウの目玉はなんといっても、VR(バーチャルリアリティ)。来月の発売を控えたPlayStation VRをはじめ、すでにリリースされているGear VR、Oculus Rift、HTC Viveなど、さまざまなVRマシンが所狭しと並んでいました。発表されたばかりの新型PlayStation 4とも相まって、注目度はうなぎのぼりです。

 

そこで、この週末に幕張メッセに行こうかなとお考えの方のために、ココは押さえておきたいという注目のブースとタイトルを紹介します。ぜひ参考にしてみて下さい!

 

絶対行っておきたい注目ブースはここだ!

まず行っておきたいのが、PlayStationVRが体験できるソニー・インタラクティブ・エンタテインメントブース(SIE)。SIE以外のVR対応ソフトのほとんどがこのブースに集約されています。行列必至ですので、最初に向かいましょう。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ビートたけしの出演が話題の「龍が如く6 命の詩。」。主人公である桐生一馬の最後の話となるので、龍が如くシリーズの集大成ともいえる1本です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ぷよぷよシリーズ初となるRPG「ぷよぷよクロニクル」のコーナーにはカーバンクルがお出迎え。試遊台もあり、実際にプレイすることができます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

セガブースにいたコンパニオンから「モンスタギア」のうちわをもらいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

バンダイナムコエンターテインメントブース。ガンダムやマクロス、ドラゴンボールやナルト、ワンピースなど、人気タイトルが数多く出展していました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

バンダイナムコブースではシャアの格好をしたコンパニオンさんを発見!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ガンダムゲームは今年で30周年。ファミコン用ソフト「Zガンダム ホットスクランブル」が最初の1本とのことです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「ドラゴンクエスト」のスライムと「ファイナルファンタジー」のモーグリというスクウェア・エニックスを代表するキャラクターの巨大風船が目印のスクウェア・エニックスブース。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「ファイナルファンタジー」に登場するキャラクターのコスプレをするコンパニオンさん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

多くの試遊台を用意し、人気を集めていた「ファイナルファンタジーXV」「ワールド オブ ファイナルファンタジー」「キングダムハーツ HD II・8 ファイナルチャプター プロローグ」の3タイトル。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

チームニンジャとシブサワコウによるビッグタイトル「仁王」の看板が大迫力のコーエーテクモゲームスブース。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「戦国無双シリーズ」の最新作「戦国無双 真田丸」もいよいよ発売日が近づき、盛り上がりを見せていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

スマホアプリ「遊戯王デュエルリンクス」を擁するコナミブース。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「実況パワフルプロ野球」でお馴染みの選手能力データ。とりあえず「チャンス△」を入れておきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

コナミブースのコンパニオン。よく見るとコスチュームにはコナミコマンドが!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

人気タイトルがすべてプレイ可能なカプコンブース。なかでも注目は、「モンスターハンター」シリーズ初となるRPGでリリースされる「モンスターハンターストーリーズ」。狩猟対象だったモンスターをお供にした“オトモン”と一緒に冒険へ出かけるという内容になっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

カプコンブースのコンパニオン。人気が高く、途中から撮影が禁止になってしまったほどでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そのほかにも興味深いブースがたくさん!

中央ステージではさまざまなイベントを開催。この時は注目のVRタイトル「サマーレッスン」のイベントが行われていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ホール9~11に設置されたVR体験ゾーン。PlayStation VRが体験できます。朝イチに整理券を配るので、事前登録がない人は、ここが狙い目です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

PlayStation VRに負けずとも劣らない人気を誇っていたHTC Vive。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

FUTURETOWNブースもVRがメイン。足元が荷重抜重で動く装置に乗って遊ぶスキーゲームの「WHITE OUT」や乗馬マシンに乗って、乗馬の体験ができる「STALLION」などを展示。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

世界各国から参加しているインディーゲームコーナー。未来のクリエイターたちが、斬新なゲームを展示していました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

スマートフォンのXperiaブース。もはや東京ゲームショウの常連です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今回からイベントホールも開放。全国の名産が食べられるフードエリアになっており、購入した食べ物は2階席で食べることができます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

東京ゲームショウのもうひとつの顔といえば物販ブース。東京ゲームショウでしか購入できないアイテムもアリ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

モンスターエナジーの無料配布は今年も健在。今年は「モンスターエナジー ウルトラ」を配布しています。歩き疲れたら、ここでエネルギーをチャージしましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

以上、東京ゲームショウ2016の見どころブースをお届けしました!

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で