「女子レスリング藤波の100連勝」で改めて知る吉田沙保里の凄さ! スポーツ界の連勝記録も調べてみた

ink_pen 2022/6/21
  • X
  • Facebook
  • LINE
「女子レスリング藤波の100連勝」で改めて知る吉田沙保里の凄さ! スポーツ界の連勝記録も調べてみた
マイヒーロー
まいひーろー
マイヒーロー

「MY HERO(マイヒーロー)」はスポーツに特化した企画・制作会社。ドイツ初の新スポーツ「HEADIS(ヘディス)」の日本正規代理店として普及にも挑戦中! http://my-hero.jp/company/

6月18日、東京・駒沢体育館で行われた明治杯全日本選抜選手権のレスリング女子53キロ級で日体大の藤波朱理が優勝。この勝利で藤波は公式戦100連勝をマークしたことが話題になっている。そこで気になったのが、スポーツ界での連勝記録だ。

 

まず気になるのが、同じ女子レスリングで連勝街道を驀進した“霊長類最強”吉田沙保里。2001年12月の全日本選手権準決勝で、ダルビッシュ有の奥さんである山本聖子に敗れて以降、2016年リオ五輪決勝戦で敗れるまで、無双の206連勝を記録した(団体戦を除く)。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

吉田沙保里(@saori___yoshida)がシェアした投稿

 

実はこの“霊長類最強”には“元祖・霊長類最強”のレスリング選手がいた。1967年から189連勝の記録を持っている渡辺長武だ。現在は全日本マスターズレスリング連盟理事を務める渡辺は現役時代“ワイルド・アニマル”の異名を持ち、「アニマル浜口」の名付け親ともいわれている。

 

さて、競技の枠を外して、スポーツ全般ではどうか。上には上がいるのが世の常。世界に目を向けると、なんと555連勝を続け「スポーツ界で最も長い連勝記録」としてギネス記録で認定されている選手がいた。

 

 

1963年にパキスタンで生まれたスカッシュ選手ジャハーンギール・カーン。1981年から86年までの6年間の記録である。現在は世界スカッシュ連盟名誉会長を務め、スカッシュをメジャースポーツへと押し上げるべく尽力している。

 

 

ちなみに連勝記録の2位は、オランダの車いすテニス選手エステル・フェルヘールの470連勝。また日本国内に目を向けると、吉田に次いで長いのが女子テニス沢松和子の192勝、女子レスリング伊調 馨の189勝、車いすテニス国枝慎吾が106連勝を記録している。

 

 

吉田の連勝記録が始まったのは大学1年。今回、日本女子レスリング史上3人目の100連勝という大台に到達した藤波のスタートは、中学2年の2017年夏と、吉田より早いだけに今後の積み上げにも期待したい。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で