香港企業、今度は「Nintendo Switch」通常モデルを有機EL化する改造キットを開発中!

ink_pen 2024/10/12
  • X
  • Facebook
  • LINE
香港企業、今度は「Nintendo Switch」通常モデルを有機EL化する改造キットを開発中!
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

香港企業のRetro Remakeは、Nintendo Switch通常モデルを有機EL画面に改造するキット「Super7 OLED」を開発中であることを明らかにしました。任天堂公式のスイッチ有機ELモデルをしのぐ明るさと大画面が実現するとうたっています。

↑新たな改造キットの存在が明らかに

 

これは著名なゲーム改蔵職人のTaki Udon氏がXで述べていること。同氏はRetro Remakeの共同創業者であり、自ら改造キットの開発を手掛けているわけです。

 

先日、Retro RemakeはNintendo Switch Liteを有機ELディスプレイに改造できるキット「SUPER5 OLED」を発売しています。好評だったためか、一部キットは品切れとなり、予約受付中となっています。

 

今回の改造キットはV1/V2スイッチ用、つまり改良前の通常モデルと改良後のモデルの両方を対象としています。その画面サイズは元の6.2インチから7インチとなり、画面の明るさも有機ELモデルの340ニトに対して1200ニトだと主張。また、IPS(液晶版)の改蔵キットもあるとのことです。

 

数日前、Taki Udon氏は自社のキットで改造した「究極の有機EL版スイッチライト」を紹介する動画を公開しました。このマシンは有機EL画面のほか、バッテリー容量は5000mAh、アナログスティックはホール効果版(ドリフト症状が起きない)にアップグレードしており、まるで正規の製品版のようです。

 

とはいえ、改造キットを使えば任天堂による公式保証の対象外となります。お気を付けください。

 

Source: Taki Udon (X)
via: Wccftech

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で