【保存版】リーバイス「501®」はいかに進化してきたか? 代表8モデルから年代別に変遷を辿る

ink_pen 2018/3/19
  • X
  • Facebook
  • LINE
【保存版】リーバイス「501®」はいかに進化してきたか? 代表8モデルから年代別に変遷を辿る
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

1990年代に一世を風靡したビンテージジーンズの魅力を現代に伝えてくれるのが「LEVI’S VINTAGE CLOTHING(リーバイス ビンテージ クロージング)」。同ラインから「501®」の代表的な8モデルを選び、年代別にその変遷を辿りました。

 

【1890】「501®」の原点である別名“4ポケットパンツ”

20171025_suzuki3

501®  XX 1890 MODEL 3万2400円

「501®」というネーミングが初採用された記念すべきモデル。「4ポケットパンツ」とも呼ばれるように、1バックポケットなのが最大の特徴。ちなみに当時の価格は75セントでした。

20171025_suzuki5

1873年に取得したリベットの特許権が1890年に終了。それに伴い、特許承認の日付がなくなり、現在のリベットの原型が誕生しました。

20171025_suzuki6

ベルトループはまだ付属しておらず、シンチバック(ウエストを調整するための腰位置のベルト)とサスペンダーボタンのみの仕様。

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で