スマホの見すぎで目が疲れている人に――進化したスマホ用メガネ「スマホイージー」

ink_pen 2019/4/24
  • X
  • Facebook
  • LINE
スマホの見すぎで目が疲れている人に――進化したスマホ用メガネ「スマホイージー」
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

メガネ販売チェーン「パリミキ」などを展開する三城は、スマートフォンなどの長時間凝視からくる疲れ目を予防するスマホ用メガネ「スマホイージー」を4月19日に発売しました。

↑スマホイージー(パッケージタイプ)

 

スマホを使う時間が増えたことにより近くを見る機会が増えている現代では、手元のピント調整と遠くのピント調整を頻繁に繰り返すことで目の負担が増加しているとされています。「スマホイージー」はそんな現代人のライフスタイルに合わせて設計されたスマホ用メガネ。レンズの下部に配した「リラックスゾーン」が、スマホを見るときの目のピント調整をサポートし、目の負担を軽減します。また、メガネ上部は遠くが見やすい「クリアゾーン」となっており、遠くを見る際の視界も良好なので常に身につけていられるアイケアパートナーとして活用できます。

 

従来のPCメガネなどではブルーライトカット機能だけがフォーカスされてきましたが、「スマホイージー」ではブルーライトカット機能に加えピント調整サポート機能を搭載することで、目の疲れを軽減してより高いアイケアを実現しています。

 

ラインナップは、フレームとレンズがセットになっているパッケージタイプ(5832円)、好きなフレームと組み合わせられるスマホイージーレンズ(1万1000円~)、ブルーライトカット機能を省いたスマホイージーライトレンズ(9000円~)の3種類を用意。パッケージタイプのフレームのデザインや素材は、流行を取り入れた4種類×3カラーを展開します。

↑パッケージタイプのデザインは4種類

 

スマホやPCなどを見る時間が長く、目の疲労を感じている方は、進化したスマホ用メガネ「スマホイージー」を試してみてはいかがでしょうか。

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で