90年代に大ブレイクしたあの“CAT”がスニーカーとなって蘇る!

ink_pen 2019/7/9
  • X
  • Facebook
  • LINE
90年代に大ブレイクしたあの“CAT”がスニーカーとなって蘇る!
本間 新
ほんまあらた
本間 新

東京都在住のライター。スニーカー、デニム、ブーツ、バッグなどのファッション系アイテムをはじめ、幅広い記事の執筆を行う。ゲーム、エアガン、アメ車にも強い。

90年代中ごろに大ブームとなった「CATブーツ」、懐かし~ですね~。

 

当時はワークウエアブームで、カーハートのダック地のペインターパンツなどを用いたアメカジが大流行。そしてショベルカーやブルドーザーなど建設用重機メーカー「キャタピラー社」のロゴの“CAT”を採用したウエア類も流行っていました。アラフォー世代のワタクシとしましては、その当時の様子を今でもハッキリと覚えています。なかでもCATロゴを配したワークブーツはダントツの人気を獲得していましたね。

驚く事に、そんなキャタピラーのシューズがまた、注目を集めていると言うから、意外ですね~! またキャタピラーに街で出会えるとは想像もできませんでした!

 

こちらが現代のキャタピラーが放つ新作シューズ「INTRUDER」です! ゴツゴツとしたキャタピラーらしいワークテイストがあふれていていて、当時を彷彿とさせる90年代テイストもバッチリ! だけどホワイトを基調にしていて、モダンな雰囲気もしっかりと加えられています。コレは実際にお試しせずにはいられませんね!

 

 

武骨なフォルムは当時以上!

アッパーはレザーのレイヤードによってボリューミーなシルエットを形成しています。

 

サイドにはCATのロゴが入ります。このロゴに再び出会えるとは…。懐かし~ッス!

 

アウトソールはロガーブーツ並みの凹凸の溝が深いラグソールを採用していて、荒れ地でのグリップ力もパッチリ。

 

ヒール部分はアウトソールがアッパーにまでめくれ上がっていて、足が着地した瞬間からしっかりとグリップ力を効かせます。

 

 

当時のキャタピラーブームはワークブーツでしたが、現代ではブーツではなくスニーカーとして復活するとは、やはり時代の流れですね。だけど、まるでタクティカルシューズのように武骨なフォルムに仕上げられていたりと、ワークブランドらしさは健在。さらにダッドシューズっぽさもガッツリと感じさせますので、ショーツ系やワイド系など今っぽいスタイルにもバッチリとマッチしてくれちゃいますよ。

 

 

CAT INTRUDER
1万6200円

 

アトモス ハラジュク

03-5474-5215

https://www.atmos-tokyo.com/shop/store/shoplist/26

 

写真/鳥居 健次郎(WandP)

 

90sの名品がダッドシーンに進出!「FYW S-97」はギャップがすごいスニーカー

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で