Nothingの次期「Phone(3a)」、謎のボタンを搭載してiPhoneと真っ向勝負?

ink_pen 2025/2/7
  • X
  • Facebook
  • LINE
Nothingの次期「Phone(3a)」、謎のボタンを搭載してiPhoneと真っ向勝負?
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

英テクノロジー企業のNothingは先月末、意味深なティザー動画を公開。これは噂のフラッグシップ機「Phone(3)」ではないかとの推測を呼びましたが、その後、同社はその正体が廉価モデル「Phone(3a)」シリーズであることを発表しています

↑新しいボタンが搭載される?

 

それに続き、Nothingは新たな画像を公開。今度は謎の新ボタンを追加するようです。

 

同社は「Your second memory, one click away」という何やら意味深な一文を添えて、新ボタンらしき画像をXでシェア。現行のPhone(2)やPhone(2a)では、ちょうど電源ボタンの下に当たる位置です。

 

新ボタンの正確な機能は謎のままですが、iPhone 16シリーズの「カメラコントロールボタン」のようなカメラ専用ボタンかもしれません。なぜなら、Phone(3a)には従来のメインカメラと超広角カメラに加えて望遠カメラが搭載され、背面トリプルカメラになると噂されているからです。実際、Nothingが2番目に公開したティザー動画では、カメラモジュールが三つあるように見えます。

 

この新ボタンは、最近のiPhone Proモデルに搭載されているアクションボタンのようなものになる可能性もあります。このボタンは音楽の再生や一時停止、カメラのシャッターやアプリの起動など、さまざまな機能を割り当てられるもの。Phone(3a)ではAIアシスタントの搭載も予想されていますが、その起動ボタンということもあり得るでしょう。

 

その一方、NothingがPhone(3a)「シリーズ」と予告しているように、このシリーズには「Phone(3a)」と「Phone(3a) Plus」の2種類があると囁かれています。両モデルともSnapdragon 7s Gen 3チップを搭載し、前者には望遠カメラ、後者にはペリスコープカメラ(より倍率の高い光学ズーム)が使われるとの見方があります

 

これらPhone(3a)シリーズは3月4日に正式発表される見通し。ちょうど近い時期に、アップルが廉価モデル「iPhone SE 4」を発売すると予想されており、今年の春はNothingと激戦を繰り広げるかもしれません。

 

Source: Nothing (X)
via: PhoneArena

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で