新社会人に贈る!覚えておいて間違いないビジネスシーンの「iPhone新常識」

ink_pen 2019/3/21
  • X
  • Facebook
  • LINE
新社会人に贈る!覚えておいて間違いないビジネスシーンの「iPhone新常識」
山本 敦
やまもとあつし
山本 敦

オーディオ・ビジュアル誌のWeb編集・記者職を経てフリーに。ハイレゾに音楽配信、スマホなどポータブルオーディオの最先端を徹底探求。海外の展示会取材やメーカー開発者へのインタビューなども数多くこなす。

「コントロールセンター」に役立つツールが並べられる

iPhoneでよく使う機能やWi-Fi、音量設定などに素速くアクセスできる便利な「コントロールセンター」をカスタマイズできることはご存知でしょうか。

 

コントロールセンターはFace IDを搭載するiPhone XS/XS Max/XRの場合はホーム画面の右上端を下に向かってスワイプすると表示されます。Touch IDを搭載するiPhoneの場合は画面を下から上に向かってスワイプする操作になります。

 

例えばここに「電卓」「ボイスメモ」「メモ」などビジネスシーンでも使うことの多い機能を配置しておくと、とっさの時にすぐに呼び出せるので頼もしく感じられます。もしもメールの文字が小さくて読みづらく感じたら「テキストサイズ」を選択して表示を拡大することも可能です。筆者のオススメは「拡大鏡」。iPhoneのメインカメラを使ったいわゆる「ルーペ」のツールで、製品カタログの小さな文字に目を通したい時に活用しています。若い新社会人の皆様には不要な機能かもしれませんが。

 

↑iPhone XRの場合、右コーナーを上から下にスワイプして「コントロールセンター」を呼び出しましょう。例えば便利な「拡大鏡」は左下の赤丸を付けたアイコン

 

↑読みにくいカタログの文字がiPhoneの拡大鏡を使えば、ホラこんなに大きくなります

 

このようにビジネスシーンに役立つ機能や設定方法を身につけておけば、社会人生活が始まった後もきっとiPhoneが心強いパートナーになってくれるでしょう。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で