次期「Galaxy Z Fold4」のベンチマーク結果が示す、折りたたみスマホの進化と限界

ink_pen 2022/6/16
  • X
  • Facebook
  • LINE
次期「Galaxy Z Fold4」のベンチマーク結果が示す、折りたたみスマホの進化と限界
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

サムスンの次世代折りたたみ式スマートフォンは実物とされる写真が流出しているほか、8月10日のイベントにて発表されるとも噂されています。そのうち、縦折りでコンパクトになる「Galaxy Z Flip4」は5月にベンチマークと称されるデータが発見され、主要スペックが明らかとなっていました

↑これがどう進化する?(写真はGalaxy Z Fold3)

 

それに続き、もう1つの横折りで開くとタブレット大になる「Galaxy Z Fold4」のベンチマーク結果が、定番テストアプリGeekbenchの公式集計サイトGeekbench Browserに登場しました。

 

ここに表示されているデータ(以下)は、これまでの噂話をほぼ裏付けるもの。そのCPUのコア構成からも、複数の情報源から伝えられていたSnapdragon 8+ Gen 1を搭載していることが窺えます。

 

さて、ベンチマーク結果といえば、シングルコアスコアが1351で、マルチコアスコアが3808。これらはGalaxy Z Flip4の1277と3642を上回るものですが、同じプロセッサを搭載しているだけに差はわずか。おそらくベースクロック(Flip4は1.80GHz、Fold4は2.02GHz)の違いが反映されていると思われます。

 

これまでのリーク情報によると、Galaxy Z Fold 4は7.2インチ/120Hz駆動のメインディスプレイ+6.2インチ/120Hz駆動のサブディスプレイ、バッテリー容量も4400mAhかつ25Wの高速充電と、現行のGalaxy Z Fold3と変わらない模様。また、RAMが12GB/16GB(後者は中国版モデルのみ)となることも同じと見られています。

 

一方、撮影機能については、メインカメラが5000万画素+、光学ズームは最大3倍になるとのこと。確かに前モデルの1200万画素+光学ズーム2倍よりは進化しているのですが、折りたたみスマホの限界(重くしすぎてはいけない)からGalaxy S22 Ultraには及ばないようです。

 

Source:Geekbench Browser
via:GSMARENA

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で