ツイッター、4000文字まで将来投稿可能に。イーロン・マスク氏が認める

ink_pen 2022/12/13
  • X
  • Facebook
  • LINE
ツイッター、4000文字まで将来投稿可能に。イーロン・マスク氏が認める
塚本直樹
つかもとなおき
塚本直樹

IT・宇宙ジャーナリスト/フード系YouTube「侍飯」/NGO団体「ミャンマーキッズプロジェクト」 x.com/@tsukamoto_naoki

ツイッターにて将来的に4000文字までの投稿が可能になることを、同社CEOのイーロン・マスク氏が認めています。

↑rafapress / shutterstock.comより

 

ツイッターといえば、280文字(日本などでは140文字)の文字制限で有名。それ以上の文字を投稿するにはツイートをスレッドに分割するか、あるいは長文を画像として投稿するしか方法がありませんでした。

 

 

マスク氏はユーザーからの「文字数制限を280文字から4000文字に拡張するのは本当?」という質問に対し、シンプルに「Yes」と回答。しかし、どのような方法で4000文字まで投稿できるようにするのかについては言及していません。

 

ツイッターといえば、米国時間12月12日には有料プラン「Twitter Blue」の価格を変更。新たな認証バッジやツイートの優先表示が導入され、広告表示の削減や長時間動画の投稿も近日可能になる予定です。また、シャドウバンの表示機能15億の休止アカウントの削除についても言及しています。

 

4000文字もの長文ツイートがどのように表示されるのかは、個人的にかなり気になるところ。まずはツイートの最初の部分だけが表示され、「続きを読む(Read more)」で全文が展開されるような機能が導入されるのかもしれません。

 

Source: Elon Musk / Twitter via MacRumors

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で