iPhoneの衛星通信、将来は動画視聴も可能に? アップルが特許を出願

ink_pen 2022/12/16
  • X
  • Facebook
  • LINE
iPhoneの衛星通信、将来は動画視聴も可能に? アップルが特許を出願
塚本直樹
つかもとなおき
塚本直樹

IT・宇宙ジャーナリスト/フード系YouTube「侍飯」/NGO団体「ミャンマーキッズプロジェクト」 x.com/@tsukamoto_naoki

アップルが提出した特許により、将来のiPhoneで衛星通信を利用した高速接続が利用できる可能性が浮上しました。

↑Hadrian / Shutterstock.comより

 

アップルは「iPhone 14」シリーズにて、衛星通信による緊急通報機能を追加。携帯電波のない遠隔地からでも、緊急機関に助けを求めることが可能です。一方でこちらでは、ネットサーフィンやSNS、そしてもちろん動画視聴などは利用することはできません。

 

アップルが提出した特許では、衛星通信を利用してテキスト以外のデータをやり取りするアイディアが説明されています。具体的にはメディアデータ(動画ストリーミングやテレビ、ラジオなど)、音声データ(電話の音声データ)、インターネットといったデータを通信できるのです。

 

アップルは衛星通信機能のサポートのために、衛星を運用しているGlobalstarに4億5000万ドル(約620億円)の投資を発表しています。現時点ではiPhoneの衛星通信機能がどのように拡張されるのかは不明ですが、もしかすると将来は、携帯の電波がなくてもリッチなコンテンツが楽しめるようになるかもしれません。

 

Source: Patently Apple via 9to5Mac

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で