イーロン・マスク、最大限の真実を追究するAI「TruthGPT」開発を表明! OpenAIやGoogleに対抗

AI
ink_pen 2023/4/19
  • X
  • Facebook
  • LINE
イーロン・マスク、最大限の真実を追究するAI「TruthGPT」開発を表明! OpenAIやGoogleに対抗
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

米起業家のイーロン・マスク氏は、新たな対話型AI「Truth(真実)GPT」を開発することを明らかにしました。人気のChatGPTを開発したAI企業OpenAIやGoogleに対抗できる企業として「第3の選択肢を作りたい」と述べています。

↑果たして、“宇宙の本質”を理解することができるのだろうか

 

これは米Fox Newsのインタビューで語られたこと。その目標は「宇宙の本質を理解しようとする最大限の真実を追求するAI」を作ることで「できれば害よりも善をしたい」とのことです。

 

マスク氏は後発であるため、ライバルに大きく遅れを取ってのスタートになることを認めています。また、このTruthGPT計画にどれだけ真剣に取り組んでおり、どの程度の進捗があるのかも不明です。

 

もっとも最近、マスク氏は米ネバダ州で新たなAI企業「X.AI Corp.」を設立する書類を提出しており、本格的にAI事業に乗り出そうとしていると推測されています。

 

また先日も、Twitter社内でAIプロジェクトを進めるため約1万個のGPUを買い込みつつ、英AI企業(Googleの親会社Alphabetの子会社)DeepMindの研究者を引き抜いたとも報じられていました

 

その一方でマスク氏は、OpenAI社の最新チャットAI技術「GPT-4」を超えるAIの開発を少なくとも半年中断するよう呼びかける公開書簡に署名していました

 

マスク氏はOpenAIの共同創設者の1人ですが、同社のCEOサム・アルトマン氏と方向性の違いから、距離を置くようになったとも報じられています。今回のTruthGPT開発が本当に宇宙の本質を理解しようとするためか、それともOpenAIへのライバル心ゆえか、見守っていきたいところです。

 

Source:Fox News
via:Engadget

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で