新型「MacBook Pro」の性能をスペック別にテスト。8GBモデルの結果が…

ink_pen 2023/11/14
  • X
  • Facebook
  • LINE
新型「MacBook Pro」の性能をスペック別にテスト。8GBモデルの結果が…
塚本直樹
つかもとなおき
塚本直樹

IT・宇宙ジャーナリスト/フード系YouTube「侍飯」/NGO団体「ミャンマーキッズプロジェクト」 x.com/@tsukamoto_naoki

8GB RAMを搭載した新しい「14インチMacBook Pro」の性能が上位モデルに比べてかなり低いと、海外YouTubeチャンネルのMax Techが伝えています。

↑スペックによってパフォーマンスが異なる(画像提供/アップル)

 

14インチMacBook Proのチップには「M3」「M3 Pro」「M3 Max」の3モデルが用意されており、最下位のM3チップは8GB RAMを搭載。オプションで16GB RAMや24GB RAMが選択可能です。一方でM3 ProおよびM3 Maxモデルは18GB RAMを搭載しており、新色の「スペースブラック」も選ぶことができます。

 

Max Techによれば、Lightroom Classicによる書き出しテストでは、14インチMacBook Proの8GBモデルと16GBモデルで書き出し時間に大きな差がついていることがわかります(下の画像を参照)。

↑Lightroom Classicにおける書き出し所要時間の結果。16GBモデル(下の数値)と比べて明らかに遅い8GBモデル(画像提供/Max Tech/YouTube)

 

Max Techによれば、14インチMacBook Proの8GB RAMモデルでSSDへのメモリスワップが発生すると、16GB RAMモデルとの性能差はさらに大きくなったとのこと。また、8GB RAMモデルでは「Blender」や「Final Cut」での作業中にクラッシュも発生したようです。さらに、Blenderではレイトレーシングのアクセラレーション機能が利用できませんでした。

↑Final Cut Proを使ったテストでも、明らかに遅い8GBモデル(上の数値)(画像提供/Max Tech/YouTube)

 

MacBook Proでは、購入後にチップやメモリの構成を変更することはできません。性能を重視するなら、8GB RAMではなく16GB RAMを選択するか、上位のM3 ProまたはM3 Maxモデルを購入したほうが良さそうです。

 

Source: Max Tech / YouTube via MacRumors

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で