戦争FPS「CoD:MW2」で、不殺プレイを貫き最高レベルに達した猛者現る

ink_pen 2022/11/22
  • X
  • Facebook
  • LINE
戦争FPS「CoD:MW2」で、不殺プレイを貫き最高レベルに達した猛者現る
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

超人気FPSシリーズの最新作『Call of Duty: Modern Warfare 2』(以下、「CoD:MW2」)は戦争ゲームであり、要するに「人間を倒していく」ことがメインとなっています。ところが誰1人として殺すことなく、プレイ24時間以内で最大レベル55に達した平和主義の猛者が現れました。

↑Call of Duty: Modern Warfare 2に猛者現る

 

このプレイヤーは「ThatFriendlyGuy」という名前の通り、本作に挑戦する前から『Escape from Tarkov』でも平和主義プレイを追求し続けていたそうです。銃弾が飛びかう「CoD:MW2」ではノーキル(不殺)でのレベル上げは不可能では? とも思えますが、実はそれほどストレスなく達成できることが証明されています。

 

本作にはさまざまなモードがあるなか、ThatFriendlyGuy氏は主に「ハードポイント」(マップ上の拠点を制圧して敵の侵入を防ぐ)と「キルコンファームド」(倒された敵のドッグタグを集める)などオブジェクト系モード(キル数ではなく、場所やモノを奪い合うルール)に絞っています。

 

基本的には、味方の攻撃や目的を達成するためのアシストを徹底。UAV(ミニマップ上に敵の位置を表示する無人機)を撃ち落としたり、敵にタグを付けてチームメイトに倒させたり、ライオットシールド(敵の銃撃を防ぐ盾)を置いて目標を守るという具合です。

 

レベル55までの道のりは、本作にどれほど豊富に非殺傷装備があるかを明らかにする旅でもありました。それらを駆使したThatFriendlyGuy氏は、ほとんどのプレイでチーム内のトップ3入りを維持しつつ、わずか23.5時間でチャレンジを完遂する偉業を成し遂げています。

 

このプレイにつきThatFriendlyGuy氏は、大手掲示板Redditで「純粋に、平均的なレベル上げよりも速い方法かもしれない」と述べています。

 

もっとも、ThatFriendlyGuy氏は『バイオハザード ヴィレッジ』で雑魚を一切殺さずボスだけを仕留めるプレイもやり遂げている達人。その言葉を鵜呑みにしない方がよさそうです。

 

Source:ThatFriendlyGuy(YouTube)
via:Gamesradar

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で