クリアでありながらホップの魅力はしっかり!「ブルックリンソラチエース」飲み比べレポート

ink_pen 2025/9/27
  • X
  • Facebook
  • LINE
クリアでありながらホップの魅力はしっかり!「ブルックリンソラチエース」飲み比べレポート
中山秀明
なかやまひであき
中山秀明

GetNaviお酒・グルメアドバイザー。GetNavi内食・外食のトレンドに精通した、食情報の専門家。現場取材をモットーとし、全国各地へ赴いて、大手メーカーや大手小売りから小規模事業者まで、幅広く取材している。酒類に関する知識量の多さでは、大手ビールメーカーでも一目置かれる存在。GetNavi・GetNavi webのほかに、テレビや大手企業サイトのコメンテーターなど幅広く活躍。

北海道オリジンのホップ「ソラチエース」を使った爽快感のあるビール「ブルックリンソラチエース」。フードアナリスト・中山秀明さんが、定番「ブルックリンラガー」と比較しながら、その個性を解き明かします。

ブルックリンソラチエース
アルコール成分:7%
原材料:麦芽・ホップ

北海道オリジンのホップ「ソラチエース」を使った、セゾンスタイルのビール。ソラチエースホップ特有のレモングラス・ハーブ・シトラスのような爽やかな香りと明るい余韻が楽しめる。

定番の「ブルックリンラガー」と飲み比べ!

「『ブルックリンソラチエース』は酵母をろ過しているので、もっとライトな味かと思いきや、ホップの魅力を中心に個性はしっかり息づいていてウマい! 確かに、ろ過したぶんのすっきりクリアな爽快感はありつつ、レモングラスやひのきといったソラチエースのたくましさは健在です。

まろやかさやクリーミーなニュアンスはやや影をひそめつつ、酸味とともにホップのエッジは豊かに感じられ、香りはよりハーバルでキレもしっかりあります。

飲み比べは定番の『ブルックリンラガー』で行いました。こちらのほうが、苦みがパワフルで香りもグレープフルーツ系の柑橘フレーバーが立った、アメリカンクラフトビールらしい王道のおいしさですね。」(中山)

青:ブルックリンソラチエース
黄色:ブルックリンラガー

ブルックリンソラチエース
キレ:3.5 コク:3.5 苦味:2.5 甘み:3 香り:4

ブルックリンラガー
キレ:3 コク:4 苦味:3 甘み:3 香り:3.5

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で