【立ち食いそば】イタリア式マシンで作る「新潟名物」がコレだ! ゴージャスなかき揚げもうれしい茅場町の名店

ink_pen 2018/2/19
  • X
  • Facebook
  • LINE
【立ち食いそば】イタリア式マシンで作る「新潟名物」がコレだ! ゴージャスなかき揚げもうれしい茅場町の名店
平島憲一郎
ひらしまけんいちろう
平島憲一郎

掃除機、エアコン、冷蔵庫など生活家電の知識はトップクラス。家電系ライターとして活躍する一方で、立ち食いそばにも精通。都内を中心に100店舗以上を食べ歩いている。

中央区新川、港区三田に店を展開する「がんぎ」は、新潟名物の「へぎそば」を立ち食いで味わえる評判店。「へぎそば」とは小麦粉の代わりに布海苔(ふのり)をつなぎに使ったそばで、緑がかったそばの色が特徴だ。

 

新潟名物のへぎそばがワンコインで堪能できる

20180126_gangi01
↑かき揚げもりそば(470円)。かき揚げはえび、いかのうまみに加え、春菊の苦みも効いている。衣はモッチリ系で食べ応えあり

 

同店のそばは自家製で、製麺には加圧時に熱が発生しにくいイタリア式のパスタマシンを使用。そばの風味を損なうことなく、プリプリとした独特の歯応えのそばができる。つゆはだしの香るふくよかな味わいだ。

20180126_gangi03
↑にしんそば(580円)は新潟の山間部でもよく食べられる。甘辛く煮たにしんのうまみを堪能

 

人気メニューは「かき揚げもりそば」。いか、えび、春菊、玉ねぎなどが入った豪華なかき揚げがのっている。揚げ油にはごま油としらしめ油のブレンドを使い、さっぱりした揚げ上がり。また同店では、立ち食い店では珍しい「にしんそば」も食べられる。夜はお酒が飲める店として楽しめるのも魅力だ。

20180126_gangi02

がんぎ
住所:東京都中央区新川1-2-10 鹿島ビル1F
営業時間:8:00~21:00(月~金)
定休日:土、日、祝日

 

【その他のお店を知りたい方はコチラ!】

20171228-s500

立ち食いそば名鑑120 首都圏編

定価:本体690円+税
発売日:2017年12月7日
発行所:(株)学研プラス

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で