ワイン大使・米倉涼子の嗜み方は? 2019年のワイントレンドとともに解説

ink_pen 2019/2/22
  • X
  • Facebook
  • LINE
ワイン大使・米倉涼子の嗜み方は? 2019年のワイントレンドとともに解説
中山秀明
なかやまひであき
中山秀明

GetNaviお酒・グルメアドバイザー。GetNavi内食・外食のトレンドに精通した、食情報の専門家。現場取材をモットーとし、全国各地へ赴いて、大手メーカーや大手小売りから小規模事業者まで、幅広く取材している。酒類に関する知識量の多さでは、大手ビールメーカーでも一目置かれる存在。GetNavi・GetNavi webのほかに、テレビや大手企業サイトのコメンテーターなど幅広く活躍。

米倉涼子は機械を使ったり氷を入れたりしてワインを楽しむ

イベントは2部制になっており、事業方針説明会のあとにはワインアンバサダー就任式が開催。ここで大使に任命されたのが、女優の米倉涼子さん。1月29日に新発売したアサヒビールの新ジャンル「アサヒ 極上<キレ味>」のCMにも起用されて注目される米倉さんですが、今後は同社のワインサイト「アサヒワインコム」や販促、広告などでも登場されるそうです。

↑「『アサヒ 極上<キレ味>』も好調なようで、とてもうれしく思っています。同様にアサヒのワインもよろしくお願いします!」と冒頭であいさつ

 

米倉さんはトークセッションのなかで「きっかけというか、ワインの思い出としては、25歳くらいのときに生がきと白ワインの組み合わせがおいしくて、バケツ1杯分くらい食べたことがあります」とエピソードを告白。いまではすっかりワイン好きで、昨年は海外で買ったボトルを安全に持って帰れるよう、専用のスーツケースを買ったそうです。

 

↑お店でも家でもワインをよく飲むという米倉さん。自宅で一杯分だけ出せる機械を使って味わったり、ホームパーティに持ち寄って楽しんだりしているそうです

 

そのあとにはテイスティングも。まずは「サンタ・ヘレナ・アルパカ・オーガニック・レッド」を試飲。「強すぎないんですけどしっかりしていて、酸味もちょうどいい。お肉のほかチーズとかにも合いそうです」と表現。

 

↑2杯目は「サントネージュ 酸化防止剤無添加のやさしいワイン 赤」を、ロックスタイルで試飲。米倉さん自身も、氷を入れて飲むことはあるそうです

 

米倉さんはこちらも絶賛。「うん! フルーティ。ちょっとやわらかめのテイストが好きな方にはちょうどいいと思います。そして、氷がものすごく合いますね。おうちに帰ってきてちょっとだけ飲みたいときにいいですし、冷たいワインに熱いおでんとか、マッチするのではないでしょうか。脚のないグラスに氷を入れる飲み方も楽しいと思います」とコメント。

 

春になれば花見や歓送迎会シーズンとなり、お酒を飲む機会が増えるはず。ラインナップもますます充実しているので、購入の際には今回の商品をぜひ参考にしてみてください!

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で