「シビれ」はトレンドから定着へ。それを裏付ける日常的新商品を一挙紹介

ink_pen 2019/3/5
  • X
  • Facebook
  • LINE
「シビれ」はトレンドから定着へ。それを裏付ける日常的新商品を一挙紹介
中山秀明
なかやまひであき
中山秀明

GetNaviお酒・グルメアドバイザー。GetNavi内食・外食のトレンドに精通した、食情報の専門家。現場取材をモットーとし、全国各地へ赴いて、大手メーカーや大手小売りから小規模事業者まで、幅広く取材している。酒類に関する知識量の多さでは、大手ビールメーカーでも一目置かれる存在。GetNavi・GetNavi webのほかに、テレビや大手企業サイトのコメンテーターなど幅広く活躍。

次のシビれトレンドは「青花椒」に注目だ!

個人的に、シビれトレンドにはネクストステップがあると思っています。それは、辛さよりもシビれや香りに振り切った刺激。これは花椒そのものともいえるのですが、特に注目したいのは「青花椒」(青山椒や藤椒とも言われます)という、字の如く実の青い四川山椒です。

 

↑筆者が池袋の“大陸系スーパー”で購入した青花椒粒。この店は入りづらい雰囲気が否めないものの、たっぷり入って約300円という安さは魅力的

 

入手しやすいところでいうと、前記のGABAN®から発売されている「GABAN® グルメミル 四川青山椒入」。また、「虎萬元」には季節限定で「青の麻辣醤」がラインナップしています。

 

↑「虎萬元 青の麻辣醤」は170gで税込1280円。季節限定なのでご注意を

 

「青花椒」の特徴は、爽やかでシャープな香り。シビれにハマって、一般的なシビれ調味料や花椒に物足りなさを感じたら、ぜひ試してほしいと思います。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で